あいさつ週間 元気もりもり週間
あいさつ週間の最終日は、児童会の6年生が担当して、登校する全校児童に、「おはようございます。」と元気なあいさつを呼びかけてくれました。今日は、いつもより登校班がよく揃い、登校時刻にきちんと登校できていました。あいさつ週間が、全校児童をよりよい方へ導いたようです。
これから3学期の終了まで続けてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
今朝の児童集会は、2年生の音読発表会です。詩「あいうえおばけ」を2年生全員が群読で表現しました。お化けを怖いというイメージだけでなくいろいろな様子を軽快なテンポで愉快に表現してくれました。体育館の中は、寒かったにもかかわらず元気に発表し、聞いている他の学年の児童も誰一人おしゃべりする人もなく、最後までしっかりと鑑賞できました。とてもすばらしい態度でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ週間 元気もりもり週間
今日は寒さが戻り、朝から冷え込んでいましたが、児童会の子ども達が、元気なあいさつで、全校児童を迎えてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 入学説明会
平成28年度 新1年生の入学説明会をしました。午後3時30分の開始5分前には、ほとんどの保護者が、説明会場の第2音楽室に集まっていただきました。内容は以下のとおりです。
1 学校の概要 2 学校生活の一日 3 入学までのお願い 4 入学までの準備物 5 入学式について 6 入学後のお願い ほかに、「PTA活動」、「放課後児童いきいき活動」について、担当より入学にかかわる様々な準備や注意事項等について説明しました。 4月に新1年生になるお子さま達、保護者のみなさま、4月7日(木)入学式で、お待ちしています。 ![]() ![]() 朝の読み聞かせ
毎週水曜日の「朝の読み聞かせ」を図書ボランティアさんにしていただきました。
実施していただいた学級と作品は、次のとおりです。 2−1 みみかきめいじん 2−2 まゆとおに 4−1 しろちゃんとはりちゃん 4−2 それからのおがしま おにもうちふきわうち 2年1組、2組 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|