「運動会」から組体操が消える日2月10日(水)、 校長室前の気温は5,3度、少し冷え込む朝です。 今日は私立高校の入試日、 朝早い地下鉄の駅には東淀中学校の標準服に身を包んだ学生が… しっかり実力を発揮して、合格を掴み取ってくださいね。 少し、大きなニュースが飛び込んできました。 大阪市教委は、 9日(火)の会議で、市立小中高校の運動会や体育祭で実施している組み体操の「ピラミッド」と「タワー」を来年度から禁止することを決めました。 昨年9月に段数を制限しましたが、その後も骨折事故が相次ぎ、抜本的な対策が必要と判断した結果です 本校でも、運動会6年生の団体演技のメインは「組体操」。 もちろん、安全対策には念には念をいれ、練習の段階から危険防止のための補助教諭の立ち位置まで決めて取り組んでいましました。 運動会から、大きな名物が消えることは残念ですが、こころ一新、新しい取り組みを見つけなければなりません。 (学校長) 防犯研修会を行いました 〜その1〜
本日、東淀川警察防犯課の方を迎えて教職員を対象とした防犯研修会を行いました。
防犯研修会は教職員が不審者とどのように対応・対峙していくかに主眼をおいて、実際に不審者役の警察の方に動いてもらうロールプレイング形式で行いました。 教室に侵入しようとする不審者に声をかけ、子ども達の安全を確保すると共に、不審者の侵入を同学年の教職員に伝える第1ステップ。 同学年の教職員が職員室に不審者の侵入を知らせ、全校に子ども達の安全確保と不審者対応の体制をとる放送をかける第2ステップ。 複数の教職員が警察到着まで不審者を子ども達から遠ざけ、対峙する第3ステップと、順を追って行いました。 不審者役の警察の方も手を抜くことなく、緊迫感のあるロールプレイングです。怒号が飛び交い、教室の窓ガラスも勢いで割れてしまいました。 (もちろん子ども達の下校後です) (教務) 防犯研修会を行いました 〜その2〜
研修会の最後は、多目的室に集まって警察の方の方に本校の防犯体制についてのアドバイスをしていただきました。子ども達の命にかかわることなので、質疑応答も活発に行われました。
本日の研修の成果を来週の不審者対応避難訓練に活かしていきます。 (教務) 今日の方が寒いかも?10度は超えているけれど、時折吹きぬける冷たい風。 体感温度は今日の方が低いような気がします。 体育館での子ども達の活動を…と思って足を運んだら、寒風の中、管理作業員さんが仕事中。 「いやぁ、もうかなり色が落ちてたんで。 でも、二度塗りでもなかなか色が乗ってくれないんですわ」 先日までは遊具の整備をしていると思ったら、休む間もなく次の仕事に着手。学校がどんどんきれいになっていくように思います。 寒い中、本当にご苦労様です。 (学校長) 2月9日、今日の欠席状況は…保護者の皆さんがご心配の、今日の児童の欠席状況をお知らせします。 1年生 病気欠席 10人 (内、インフルエンザ 6人) 2年生 病気欠席 7人 (内、インフルエンザ 3人) 3年生 病気欠席 10人 (内、インフルエンザ 4人) 4年生 病気欠席 6人 (内、インフルエンザ 1人) 5年生 病気欠席 15人 (内、インフルエンザ 7人) 6年生 病気欠席 7人 (内、インフルエンザ 2人) ●各クラスう数名、欠席児童数はだいぶ落ち着いてきました。 ただ、1年1組は4人、2年1組と5年1組はともに3人の インフルエンザ。まだまだ安心はできません。 |
|