1/22(金) 1年生 給食終了後(13:20ごろ)から、下校します。
1年生におきましては、高熱を伴う風邪様疾患(インフルエンザを含む)等による欠席がみられます。
出席状況や健康観察から、本日、蔓延防止のため給食終了後下校・自宅療養の措置をとります。ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2016-01-22 11:27 up!
4年 中本幼稚園との給食交流会
気づけば、1月も2/3が終わりました。
幼稚園では、小学校に向けて、年長さんがどきどきわくわくしています。中本小学校に併設されている中本幼稚園の年長さんが小学校の給食体験をするにあたり、小学校の4年生がお手伝いと交流を行いました。
はじめはお互い緊張しているようでしたが、給食を食べ終わると、4年生と年長さんがいっしょに遊び、打ち解けあっていました。4年生は4月から5年生、委員会など学校全体に関わってきます。今日のように、下級生に優しいお兄さんお姉さんになってほしいです。
【できごと】 2016-01-22 09:50 up!
2年 社会見学〜駅たんけん〜
2年生が生活科の学習で、今里駅へ駅たんけんに行きました。
今里線は地下鉄の中で一番新しい線です。駅にあるさまざまな設備を見て、自分で切符を買い、緑橋駅まで電車に乗り、学校へ帰ってきました。
子どもたちは電車に乗るのに、お家の方といっしょのことが多いようで、切符を自分で買ったことがないようです。どきどきしながら、切符を買っていました。学習としてホームに降りると、普段気づかないものがたくさんあり、たくさん学習できました。
【できごと】 2016-01-22 09:49 up!
1/21(木) 1年生 給食終了後(13:20ごろ)から、下校します。
この数日間寒さも厳しくなり、1年生におきましては、高熱を伴う風邪様疾患(インフルエンザを含む)等による欠席もみられるようになりました。
本日の出席状況や健康観察から、本日、蔓延防止のため給食終了後下校・自宅療養の措置をとります。ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2016-01-21 13:59 up!
児童集会 〜運動委員会から、なわとびの技紹介〜
来週から、短なわ中心のなわとび週間に変わります。そこで、運動委員会から、短なわの技をいくつか紹介してもらいました。
短なわの技はたくさんあります。ふつうの前とび、あやとび、二重とびはもちろんのこと、返しとびやクルーガーといった跳び方も紹介してくれました。
寒くなってきていますが、寒いからこそなわとびでしっかり体を暖めて、体力づくりに励んでほしいです。
【できごと】 2016-01-21 13:09 up!