| 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果(2月26日)
 平成27年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」における本校の結果の分析と今後の取組について掲載しました。 右下の「学校評価」からご覧になれます。 2月 生徒議会(2月25日)
 各クラスの委員長と、風紀、図書、保健、体育委員会の委員長が集まり、今のクラスや学年の現状を話し合いました。 今後も、引き続き朝読書をしっかりと行うことと、チャイムが鳴る前に着席し、授業の予習をすることを確認しました。先月に比べ、朝読書の時間には、静かに集中できるようになったというクラスもあります。 また、3年生にとって、今回の生徒議会が最後の参加となりました。3年生が一人ずつ後輩に向けてメッセージを伝えました。 これからも学校の良い伝統を引き継いでほしい、クラスへの声かけを継続して言ってほしいなどと話しました。 3年生のアドバイスを受け、1、2年生は、次年度へ向けて積極的に行動できるように頑張りたいと考えています。(担当 櫻井 土居 山田)         報告(2月25日)
 昨日、平成27年度第3回学校協議会が全委員出席で開催されました。 学校長より、「学校運営に関する計画」についての最終評価が説明されました。各委員からは、「現状の学校の様子がよくわかりました。」、「引き続き、生徒が落ち着いた学校生活が送れるように」との意見をいただきました。 また、ホームページに掲載されている「全国学力・学習状況調査」結果の概要で誤字があったと指摘をいただき、本日訂正いたしました。 調理実習-3-(2月24日)
 今日は3年1組B班が調理実習をしました。 1時間目だったので時間はギリギリでしたが、なんとか、時間内に全員試食も片付けも終えることができました。 どの班も協力してできていました。 (担当:取嶋)             調理実習-2-(2月23日)
 3‐3A班の調理実習風景です。 とても手際がよくゆっくり試食ができました。 (担当:取嶋)         | 
 | |||||||||||||||