〜ようこそ 新北野中学校ホームページへ〜 欠席連絡アプリ ミマモルメに登録、入力をお願いします。また、引き続き新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。
TOP

1年生 国際理解教育の取組み その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ノルティギ体験、民族衣装の試着です。みんなかわいいですね。

1年生 国際理解教育の取組み その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月7日(月)の5,6時間目に、1年生は国際理解教育の取組みを行いました。今回の主題は、日本に最も近い国である『韓国・朝鮮』のことを学ぶことです。この日は、様々な体験を行いました。
 体育館で、日本の蹴鞠に当たる『チェギチャギ』、コマ回しに当たる『ペンイ』、シーソーに当たる『ノルティギ』の体験をしました。また、民族衣装のしちゅくも行いました。お互いの民族衣装を身にまとった姿を見て、「とってもきれい!」と見とれていました。
 第一多目的室では、すごろくに当たる『ユンノリ』、音楽室では、チャンゴやプク等の楽器で音を奏でる体験を行いました。とても活き活きと活動していました。

第13回 大阪市立中学校アンサンブルフェスティバル

本校吹奏楽部が、12月5日(土)金蘭会高校にて開催された第13回大阪市立中学校アンサンブルフェスティバルにおいて、次の成績を修めました。


   金管5重奏    金賞   2年生5名、
 
   打楽器3重奏   金賞   2年生3名、

   管楽8重奏    銀賞   3年生1名、2年生6名、1年生1名

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/26 1・2年学年末テスト
2/29 45分授業
3/1 3年公立特別入試発表
3年進路懇談(午後)
3/3 3年公立一般入試出願(〜7日)、3年3限後昼食、(4)3年体育館