★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

3学期の始業式は運動場にて

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期がスタートしました。体育館が工事中で使用できないため、運動場での始業式となりました。子どもたちは、寒風を吹き飛ばすように元気な声で校歌を斉唱し、校長先生の話を聞きながら、3学期の学校生活への決意を新たにしていました。

体育館兼講堂の吊天井撤去工事が始まる

 体育館兼講堂の吊天井を撤去します。大阪市内の公立学校では、体育館等の吊天井を撤去する工事を順次行っているところです。大規模な建造物の吊天井は、地震によって落下する危険があり、耐震上の問題が指摘されているからです。
 本校でも1月から2月にかけて工事をする予定です。体育館での活動は、しばらくお預けとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

新春の候

画像1 画像1
 泉尾東地域のグリーンボランティアの方が校長室前に盆栽を提供してくださいました。新春の訪れを感じる盆栽です。梅と葉牡丹があしらわれ、梅は一輪咲き始めています。

♪謹賀新年♪

 平成28年(2016年)の幕開けです。泉尾東小学校は、本年も教育課題に対して真摯に向き合い、その解決に向け、まっすぐに取り組んでまいります。皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願い申しあげます。
 学校の郵便ポストには、子どもたちから先生たちへの年賀状が数多く届きました。新年から喜ばしい限りです。こうした年賀状のやり取りも、子どもたちの言語力向上につながる大切な教育活動であると考えています。年明けにそのほんの一部ではありますが、画像にて紹介させていただきます。
画像1 画像1

第2学期終業式 〜作文の発表 5年生・6年生〜

 最後は、5年生、6年生の発表です。落ちついた態度で発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 幼稚園・保育所 学校訪問
中学校出前授業(体育科)6年
3/1 体重測定6年
委員会活動(今年度最終) 3月8日(火)に延期
3/2 卒業を祝う会 3月9日(水)に延期
タグラグビー教室3年(ゲストティーチャー)
3/3 体重測定5年
3/4 フッ化物塗布4年
なかよし学級 卒業を祝う会
PTA行事
3/4 PTA交通安全指導

学校評価