天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

ふれあい作品展

画像1 画像1
11月26日(土)にふれあい作品展が開かれました。
作品展は隔年で行っています。
会場となった講堂は、観に来てくださった保護者・地域の方でいっぱいになり、今年度も盛況でした。
「細かいところまで描けているねえ」「この料理、本物みたいやね、よくできてるわ」「飾りがきれいやね」「カラフルでかわいい」など子どもたちの頑張りを称える言葉があちこりで聞かれました。
図画工作が得意な子もそうでない子も、一人一人が思いをこめて取り組んだ作品展です。

毎週1回の図書の時間に。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、毎週金曜の2・3時間目を使って図書室へ移動し、本に多く触れたり、学校図書館補助員の石井 志保さんの読み聞かせを聞いたりしています。石井さんに子ども達の興味・関心や季節に合わせた本を選んでいただいているので、子ども達は、「早く図書室へ行きたい。」とこの時間を楽しみにしています。
 来週は、どんな本に出逢えるでしょうか。
 

あきをさがして!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は現在、生活科の学習で秋を探す活動をしています。どんぐりを加工して遊んだり、校庭の秋を見つけたり、落ち葉をスケッチしたりと秋を楽しんでいます。

天王寺区 スポーツ交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月11日(水)に、天王寺区の全ての小学校が長居スタジアムに集まり、スポーツ交歓会を行いました。
 当日は、天候にもい恵まれ、プロのスポーツ選手も使用する会場で、心も体も弾みながら、他校の子どもと競技しながら交流することができました。

 スポーツの秋を存分に味わった一日だったように思います。

天王寺区音楽交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、11月4日(水)に天王寺小学校の代表として、天王寺区音楽交流会に出席しました。


練習の成果をしっかりと出し、500人以上の観客を前に合唱「いのちの歌」、合奏「風になりたい」を披露しました。天王寺小学校の代表として素晴らしい姿を見せ、会場は大きな拍手で包まれました。
また、他校の迫力ある演奏やきれいな歌声を聞き、色々な音楽に触れることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29