TOP

そろばん学習 3年生

画像1 画像1
2月25日(木) 3年生が算数科の授業として、珠算連盟の木庭保行さんをゲストティチャーに招いて、そろばん学習を行いました。教科書にも使い方が記載されていますが、初めてそろばんを手にする子も多く、最初は珠を動かすことに戸惑っている子もいました。しかし、今日が3回目の学習なので、少しずつ慣れて楽しくなってきたようです。ロシアや中国の算盤や、目の不自由な方でも使える算盤、対面で向かい合って使える算盤なども見せてもらって、さらに興味が湧いてきたようです。

絵本ひろば

画像1 画像1
2月18日(木) 絵本ひろばを、区役所やボランティアの方の協力を得て、開催しました。多目的室には、100冊以上の絵本がぐるりと取り囲むように並べられ、1年生の子ども達は部屋に入った瞬間からワクワク感を高めていました。これは何の穴?と、問いかけながら読み聞かせをしたり、世界の犬や鶏の鳴き声を子ども達にもさせたりしながら、絵本の世界に引き込んでいました。その後は、子ども達が思い思いに、お気に入りの絵本を手に取って楽しそうに読んでいました。いつもの図書室とは違った感じがして、休み時間には他学年の児童も沢山来ていました。明日は、2年生が絵本ひろばを体験します。

学習参観 ・ 6年ありがとうの会

画像1 画像1
2月17日(水) 1〜5年生は、本年度最後の学習参観と学級懇談会を行いました。6年生は、PTAふれあい活動として、講堂で保護者の方を招いて、ありがとうの会を行いました。児童の進行で、今まで育ててくださった感謝の気持ちを、クラスごとに歌で伝えたり、自分の気持ちを込めた手紙を渡したりしました。そして、最後は、学年全員で合奏や合唱を披露しました。サプライズとして、担任の先生方が編集した6年間の写真が映され、大人も子どもも成長の跡をふり返ることができました。

手話を使ってみよう 4年生

画像1 画像1
2月15日(月) 4年生の児童が、手話サークルみなとのみなさんを招いて、人権学習会として手話について学びました。身近な食べ物やスポーツを手話ではどう表現するのかについて教えてもらった後、クラスごとに分かれて、手話の会話ゲームをしたり、手話で歌を表現したりしました。サザエさん・ドラえもん・森のくまさんなど、よく知った歌だったので、子どもたちも直ぐに覚えることができました。最後に手話の歌の発表をした後、指文字を使って自分の名前を表現することも教えてもらっていました。PTAの人権啓発研修会も兼ねていたので、保護者の方も一緒に学ぶことができました。

スキー遠足 6年生

画像1 画像1
2月10日(水) 卒業遠足として、6年生が六甲山スノーパークに出かけました。午前中は曇り空でしたが、午後は春の日差しもあり、絶好のゲレンデ状態でした。ほとんどの子どもが初めてのスキー体験でしたが、現地のインストラクターの方がグループごとについてくださったので、昼からは坂を滑り降りることができていました。リフトにも乗ったり、大盛りのカレーライスを味わったりもしながら、仲間との思い出作りを楽しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 車椅子体験学習(4年)
3/1 体重測定(1・2年) 
3/2 体重測定(3・4年) 地区別児童会・集団下校 PTA実行委員会・全委員会 学校協議会
3/3 体重測定(5・6年) 委員会(最終) 
3/4 卒業を祝う会

学校評価

学校だより

学校協議会

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援「個人・グループ研究」

市岡小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校教育アンケート