ようこそ、神津小学校ホームページへ。学習発表会は11月16日(土)です。がんばれ、神津っ子!

手作りごま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は生活科・図工科の時間で紙テープを使ってこまを作っています。祝箸にきつく紙テープを巻きつけるのは2年生にとっては難しく、何度もバラバラと解けてしまいました。「先生、もう嫌だー!」と悲痛な叫びが聞こえます・・。
 ですが、そうやって苦労して仕上げたこまはくるくるとよく回り、教室には歓声が響きました。学級で、学年で、こま回し大会をする予定にしているので、長い時間回せるように子どもたちは一生懸命こま回しの練習をしています。

お弁当作り−最後の調理実習−

6年生児童は家庭科の学習でお弁当作りに挑戦しました。お弁当の中身を考え、必要な材料なども子どもたちが中心になって準備しました。各グループに分かれてお弁当作りです。お弁当の定番の卵焼きをはじめ、ポテトサラダやベーコン巻などいろいろな料理が出来上がりました。出来上がったおかずを家から持ってきた弁当箱に詰めると完成。給食の時間に教室でみんな一緒に楽しく食べました。6年にとっては最後の調理実習になりました。小学校生活の思い出がまた一つふえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムグンファの会 お料理教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月17日(水)のムグンファの会では、韓国・朝鮮の食事を知るために調理実習を行いました。ムグンファの会参加児童と教職員で、トッポギ、トック、チヂミの三種類を作りました。
 チヂミの生地を薄くのばして焼くと、ニラとごま油のいいにおいが家庭科室に広がり「お腹がすいてきたなぁ。」と呟きが・・。料理ができあがると、みんなで温かいトックスープやトッポギ、チヂミを食べて、韓国・朝鮮の文化に触れることができました。
 

社会科 七輪体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日、社会科で学習した七輪を使って、実際に自分たちで火をおこし、おもちを焼いて食べました。これまでに、今昔館への社会見学やインターネットでの調べ学習をしてきた子どもたちは、この日をとても楽しみにしていました。なかなか、火が炭に燃え移らず苦労している班もありましたが、自分たちの力でお餅を焼くことができました。一つ目は「まだ、硬い!」「焦げてしまった!」と上手に焼くことができませんでしたが、二つ目は「上手に焼けた!」「焼き色がきれい!」と美味しく食べることができました(味付けは、砂糖醤油です)。
 そして今週は、もう一つの楽しみの和菓子作り体験をしています。写真は、また掲載しますのでお楽しみにしてください。

図書館開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(火)・17日(水)は図書館開放日でした。季節に合ったおすすめの本を紹介するコーナーではバレンタインに関する本が並んでおり、子どもたちは興味深そうに見ていました。
 お天気がよかったこともあり来室する子どもは少なかったですが、友だち同士楽しく本を読む様子が見られました。
 新刊本の貸し出しが2月より始まり、“ミッケ”や“どこどこセブン”は低学年・高学年問わず大人気で図書室にはなかなか帰ってきません。これらの本を読んでみたい子は、昼休みの図書館開放に足を運んでみてはどうでしょうか。もしかしたら、図書室にあるかもしれませんよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/2 絵本の国・ムグンファの会
3/3 委員会活動(最終)
3/5 土曜授業