さっそく画像をチェック 〜防犯カメラ〜管理作業員さんに協力してもらい、学校の周りをぐるり。 設置された「防犯カメラ」に不審者の侵入がどんなふうに映し出されるのかをチェックしました。 北側の門塀上も、乗り越える姿がくっきり。 でも、残念ながら手前の松の木が少々邪魔。管理作業員さんがすぐに視界を遮っている枝を切り落としてくれました。 ○画像は、 モニター画面をカメラ撮影したために鮮明ではありませんが、レコーダーにはもっと高画質で記録されます。 (学校長) 『しっかり手洗い』健康管理 〜手洗い重点週間〜校長室前の温度計は、7.7度、強い冷え込みは感じませんがどんよりとした朝です。 ようやく小康状態を迎えつつあるインフルエンザ、 このまま終息に向かってくれると本当にうれしいです。 ということで、12月に続き、今週一週間は、「手洗い重点週間」 病気にかからないためには、 早寝早起きなど基本的な生活習慣の確立とともに、 ●「手洗い」と「うがい」の励行が大切です。 ○期間は、2月22日(月)〜26日(金)まで ○「手洗いチェックカード」を全員に配布し、しっかりと手洗いをし、きれいなハンカチでふけたか自己申告です。 インフルエンザ完全終息に向け、こうした取り組みをきっかけに、児童一人一人が健康管理の大切さをしっかり学んでほしいと思います。 (学校長) わくわくスタート1 〜幼小交流〜今日の2時間目に、 豊里幼稚園、豊里第一保育所、豊里第二保育所の子たちを迎えて幼小交流「わくわくスタート」を行いました。 1年生が、1月から準備をし、幼稚園、保育園の子たちにゲームを楽しんでもらいました。 学校の中では一番下の学年の1年生ですが、今日はしっかりとしたお兄さんとお姉さん、はじめやおわりのことばを言ったりゲームの説明や進行をしたりしていました。 しっかりと自覚して年下の子たちに接している1年生を見ていると、この1年間の子ども達の成長を実感します。4月からは2年生として新しい1年生の良いお手本になってくれることでしょう。 (学校長) わくわくスタート2 〜幼小交流〜○広い講堂を所狭しと動き回る子ども達、あっという間の1時間でした。 みんなの入学を上級生のお兄さんもお姉さんも楽しみにしています。 2月22日、今日の欠席状況は…2月22日(月)、今日の欠席状況をお知らせします。 1年生 病気欠席 8人 (内、インフルエンザ 3人) 2年生 病気欠席 5人 (内、インフルエンザ 3人) 3年生 病気欠席 9人 (内、インフルエンザ 4人) 4年生 病気欠席 7人 (内、インフルエンザ 2人) 5年生 病気欠席 2人 (内、インフルエンザ 0人) 6年生 病気欠席 0人 (内、インフルエンザ 0人) 不思議なことに、高学年の欠席児童数は一気に減少。低中学年では増えることはありませんが大きく減少もせず小康状態です。 寒暖の差が身体に応える昨今の気温、 インフルエンザに加え、新たに胃腸炎の連絡もチラホラと…子ども達の健康管理には十分に注意してください。 (学校長) |
|