修学旅行 6.![]() ![]() ![]() ![]() 最高のお天気の中 班ごとに 思い思いのプランで パルケエスパーニャにときはなたれて行きました。 今回の修学旅行では 一人一人が自覚をもつこと そしてチームで協力することが たくさんの楽しい活動を通してできました。 1.安全と健康管理 2.規律と協力 3.予測と判断(スケジュール管理や段取り) みんな頑張りました! よく遊び よく食べ よく寝て よく学んだ。 小学校生活最後の宿泊行事で またひとつ忘れられない思い出が増えましたね。 ■修学旅行 5.
ご飯の後しばらく部屋でフリータイムを楽しんだら
夜は 水族館です。 実際にいろいろな生き物に触れることができるコーナーがあちこちに。 そろりとペンギンをさわったり ドクターフィッシュの水槽に手を入れてみたり おっかなびっくりでエビをつかんだり キャーキャー言いながら うにやなまこをさわったり 夜の水族館はとても賑やかでした。 みんな手触りはどうだったかな? ペンギンは思いがけずふわふわしていておとなしかったですね。 それだけ大いに盛り上がって 班ごとに好きなところをうろうろしていたにもかかわらず、 集合時間前には全員が 各班とも一人残らずぴたりと集合。 どうですか、この時間管理、段取り力とチームワーク!!! 気持ちの良い行動がここでもしっかりできました。立派! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■修学旅行 4.![]() ![]() ひとりひとりがお膳の前でちょっとかしこまっていたけれど、 いざ食事が始まると5分以内に「おかわり」が続々と。 たくさん行動した後のご飯はおいしいですね! 食事とお土産ショッピングで 旅館での時間を楽しく過ごしました。 ![]() ![]() ■修学旅行 3.
海が見える旅館「みち潮」に到着後
入舎式で 2日間お世話になる方たちに 挨拶をしました。 太子橋小を入れて合計3校が同宿です。 マナーやルールをしっかり守って気持ちよく過ごそう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■修学旅行 2. いるか島
いるか島へむかう船に間に合うかどうか
途中でハラハラすることもなく スムーズにバスは到着しました。 いるかの島で 海を見ながらおべんとう。 班ごとのオリエンテーション。 いるかのショウ。 いろいろ活動しましたが 今年も一番盛り上がったのは 海での石投げ?かな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|