今年度の運動会のスローガン:勝ち負けより一致団結! 全力で運動会を楽しもう!
TOP

社会見学(4年) 〜大阪市立科学館〜

1月29日(金)
1月にしては本格的な雨降りの中、4年生は社会見学で「大阪市立科学館」に行ってきました。科学館に着くと、館内のルールを聞いたあと、さっそく見学をしました。
  4階「宇宙とその発見」 3階「身近に化学」
  2階「おやこで科学」  1階「電気とエネルギー」

 直接体験できるものもたくさんあり、科学のふしぎを堪能していました。館内の見学の後、プラネタニュウムを鑑賞しました。星の動きや星座の話などの話に合わせてドームいっぱいに星が映し出されて、改めて宇宙のすごさに驚かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業遠足(6年)

1月28日(木)
 寒さも少し緩んだ中、6年生は卒業遠足でUSJに出かけました。USJに着くとすごい人にビックリしました。(後で聞くと、木曜日は比較的空いているのですが、今日は予想に反して混んだようです。)

 入場するとグループごとにさっそくお目当てのアトラクションに、分かれていきました。昼食は、USJの近くのホテルでランチビュフェをいただきました。

 午後は、またアトラクションの方に行き、時間ぎりぎりまで楽しんでいました。小学校生活も残りわずかとなりましたが、子どもたちそれぞれに思い出の1ページができたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間を通して

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(月)〜22日(金)
学校給食週間を無事に終えることができました。
給食週間の終わりには、児童が書いた手紙を給食調理員さんに手渡しました。内容には、「いつもおいしい給食ありがとうございます。」「カレーライスが、一番好きです。」や「夏は暑く、冬は寒い中毎日ありがとうございます。」などのあたたかい言葉が書かれていました。
 
 今回手紙を書いたことで、改めて感謝の気持ちが深まったようです。今までよりも給食作りに携わっている人に感謝して食べることができるようになったようです。

1月の読書週間はじまる。

画像1 画像1
1月26日(火)〜29日(金)
本校では、毎月第4週目を読書週間として本にふれあう機会をたくさん作ることを進めています。朝の15分の短い時間ですが、自分で選んだ本を静かに読み進めています。

これ以外にも毎週木曜日には、学校図書補助員の方や学校図書館ボランティアの方に来ていただき、学校図書館を開放する時間を作っています。毎回本を読むのが大好きな児童が多く利用しています。

児童集会 −学校給食週間の取り組み−

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日(木)
 今日の児童集会では、給食委員会の人たちによる学校給食週間の取り組みが行われました。学校給食に関わることを、クイズ形式で行いました。

Q1 日本の食糧の自給率は、どれぐらい?とか、Q2 日本でカレーライスが初めて食べられたのはいつ?などど、わかっているようで、意外と???と考えさせられる問題もありました。今年度の本校の学校給食週間は、22日(金)までです。

 これを機会に、学校給食に携わる人たちに感謝の気持ちを持つとともに、好き嫌いをせずにバランス良く食べる気持ちを育んでいきたく思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 児童朝会
C-NET
3/1 わくわく国語
3/2 せいけつ調べ
3/3 卒業を祝う会
3/4 わくわく算数
委員会活動
卒業式全体練習開始

運営に関する計画

お知らせ