明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

2月12日 校舎工事

校舎の工事の様子です。基礎工事で深く穴を掘っています。大体この辺が校舎かあという感じですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日 読書タイム その1

今朝のプラムの会の読み聞かせは、3−1でした。おはなし「うなぎや」(落語にもあります)と「セロ弾きのゴーシュ」の紙芝居でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日 読書タイム その2

3−1のとなりの4−1もいつも通り静かに読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 児童集会 その1

今日の児童集会は、タンバリンをたたいた回数の人数が集まるというゲームでした。たとえば「パンパンパン」なら、3人が集まるというものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 児童集会 その2

さっとそろうグループと「あと一人!」「分かれないとムリ」という見極めが難しいのです。「こっちおいで」とか「こうしたら」という折り合いをつける子がいて素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29