1月8日(水)「3学期始業式」 11時30分頃下校
TOP

嗚呼…夏休みが終わります。

 本校では、来週27日より2学期が始まります。
 静かな運動場は、間もなく訪れる子どもたちの歓声を待っているようです。今年も、緑のカーテンとしてゴーヤを植えました。ただ、少し植えたのが遅くなってしまったので、生育が十分ではありません。引き続き、残暑のもとで、大きくなってくれることを期待しています。

期待と言えば…

 春に提出した、「校長経営戦略予算」の加算配布に関して、この度、予算配付校に選定されました。大阪市全体的に、当初予定よりは減額されましたが、それでも学校の環境整備と新たな取組みを行っていけるようになりました。配布文書の学校評価の欄に、今後の実施計画を掲載いたしましたので、ご覧ください。
校長経営戦略予算【加算配布】実施計画 取組内容1【教育環境の整備】
校長経営戦略予算【加算配布】実施計画 取組内容2【言語力や論理的思考力】
校長経営戦略予算【加算配布】実施計画 取組内容3【ICTを活用した教育の推進】


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【番外編】区民まつりに参加しました。

8月2日(日)、全国的な猛暑の中、西成区では「区民まつり」が開催されました。各連合町会の子どもたちは、それぞれの山車を引きながら、天下茶屋中学校から区民センターまで練り歩きました。北津守の子どもたちも、祭りの太鼓の響とともに元気に歩きました。
画像1 画像1

教職員の研修だより

 7月29日(水)、この日、本校の教員のうち3名は、北津守保育所で半日を過ごしました。これは「校種間連携」研修といい、近隣の中学校や幼稚園などで研修して、教員としての視野を広げようというものです。本校では入学してくる子どもたちの多くが北津守保育所の出身であることから、市当局にお願いして保育所で研修させていただきました。
 研修生である教員からは、
「今日は、ひまわり迷路を身に行ったのですが、保育士さんが安全面にとても気を配っていらっしゃったことが参考になった」
「子どもたちの態度が、とてもすばらしかった」
「保育士さんの日々の取組みを感じ取られてよかった」
などの感想を研修終了後に述べていました。
画像1 画像1

「平和の集い」を開催しました

7月28日(火)に、北津守小学校では「平和の集い」を開催しました。今年は戦後、70年の大きな節目を迎え、日本国内では、平和を求める声が高まっています。そんな中で行われた「平和の集い」は、以下のような内容でした。

 ○ 集会のめあてをたしかめる
 ○ 校長先生のお話を聞く
 ○ ビデオ「ひとつの花」を見る
 ○ ニコニコ班で、千羽鶴を作る
 ○ みんなで歌う … 「ヒロシマのある国で」「世界がひとつになるまで」
 ○ 活動をふりかえる 

保護者の方も参加していただき、千羽鶴を折ってくださいました。できあがった千羽鶴は6年生が、修学旅行で広島まで持っていきます。

この日で、2学期の始業式まで学校に来ない子もいます。終業式でも、「遊び方」「遊び場所」などについて、子どもたちは話を聞きましたが、この日の集会でも、校長先生は話の中で、迷惑をかけるようなことをしないよう、考えて行動しようと話をしました。

なお、学校長の話の内容は、再編集して、次のところに掲載しています。
平和の集い・学校長の話


画像1 画像1
画像2 画像2

夏期教育活動が終了しました。

 7月21日(火)にスタートした「夏期教育活動」も本日、7月27日(月)をもって終了です。夏休みのスタートとして、自主学習の習慣づくりが行えました。
 今日は、1・2・3年生は、西成区役所が北津守小学校区内で行っている「ひまわり迷路」に行きました。大きく成長したひまわりの花で作られた迷路の中を、みんな楽しく「探検(!)してきました。

 明日は、いよいよ「平和の集い」です。たくさんのみなさんのご参加をお待ちしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

給食室より

学校評価