11/21〜23まで作品展があります。23日(土)は学習参観も予定しています。25日(月)は代休になります。

お米

画像1 画像1
★11月2日の献立★
ビーフカレーライス、カリフラワーのサラダ、うずら豆のグラッセ、牛乳

 新米が出回る時期になりました。給食では、12月から27年産のお米になります。21年産からずっと変わらず、北海道産の「おぼろづき」という銘柄のお米です。お米が「うすく白濁する特性があることをかすんだ月にたとえて」命名されました。
 
 カリフラワーはしっかりとした食感でした。ワインビネガーが効いていて、さっぱりとした味でした。うずら豆は、豆というだけで食べようとしない児童がいました。大阪市の学校給食は豆が何度も登場します。食べると甘くておいしいので、早く慣れてほしいです。(栄養教諭)

学校だより11月号

学校だより11月号を、配布文書に掲載しました。ぜひ、ご覧ください。

フラッグフットボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目に,学年でフラッグフットボール大会をしました。鳥越先生に教えていただくのも,最後の日です。練習に練習を重ね,各チームごとに考えに考え抜いた,とっておきの作戦を繰り出していました!「ナイスラン!」「ナイスフラッグ!」「がんばれ〜!」運動場に響く,5年生の声。運動場に広がる,5年生の笑顔。鳥越先生に,「最初と比べて,とても上手になっていました!」と5年生の成長を褒めていただきました。
 フラッグフットボールの楽しさを知った5年生。これからも,どんどん挑戦していきます!

千歯こきで脱穀!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日稲刈りをした稲を,脱穀しました。管理作業員さんに手作りの千歯こきを作っていただき,ひとりひとり脱穀しました。「すごーい!よく取れる!!」と感激しきりの子どもたち。千歯こきを使っても稲に残った米は,ひとつひとつ手作業で取りました。「昔はこんなに大変やったんや。」「お米を大切にしないといけないなあ。」と実感していました。食べることができるまで,もう一息です!

かぼちゃのいとこ煮

画像1 画像1
★10月29日の献立★
和風おろしハンバーグ、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮、ごはん、牛乳

 「かぼちゃのいとこ煮」は、「かぼちゃ」と「小豆」を煮たものです。「いとこ煮」の由来は、「おいおい煮る」というところからきています。
 子どもたちは、かぼちゃと小豆の組み合わせが不思議だったようで「これ何?」と言いながら食べていました。また子どもたちは甘くない小豆は「味がない。」と表現していました。小豆から豆の味がするのが違和感があったようです。「小豆も豆だよ。」と説明して回りました。(栄養教諭)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事
3/2 地域子ども会
音楽集会
3/4 卒業を祝う会
委員会・クラブ
3/1 委員会活動
その他
2/29 学校協議会