めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

香り玉

画像1 画像1 画像2 画像2
数種類の中から自分で好きな匂い、色を選んで紙粘土に閉じ込め、いい匂いのする玉を作ります。今日は近くの保育所の子ども達も来て、楽しんでくれました。

わりばし鉄砲

画像1 画像1 画像2 画像2
上級、中級、初級にわかれて的をねらいます。1人3回までですが、ちょっとうまくいかなかった時は、もう一回やっていいよ!とサービス満点!なかなか難しいのですが、高得点を出したチームもありました。

わなげ

画像1 画像1 画像2 画像2
新聞紙で作った輪を使ってわなげです。小さい子にも優しいお店やさんです。

宝さがし

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳キャップの裏に点数が書いてあります。合計点を競います。ただしマイナス点もあるので注意!店の子ども達は、一生懸命計算しています!

スーパーボールすくい

画像1 画像1 画像2 画像2
スプーンやフライ返し、菜箸など学年によってすくう道具が違います。班での協力が決め手です。ビービー弾をすくうのはなかなかの技がいります!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 職員会議
3/2 お話会(昼) 地区児童会 集団下校 児童理解研修会
3/3 集団登校開始 児童集会(「卒業を祝う会」練習)
3/4 卒業を祝う会 民族クラブ PTA実行委員会

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより

全国学力・学習状況調査