第3回 学校協議会
第3回学校協議会を3月11日(金)18時〜 会議室で行います。聴講ご希望の方は学校までご連絡ください。
【学校日記】 2016-02-29 18:20 up!
2/27 PTA親子料理教室
今日は、朝から家庭科室でPTA親子教室が行われました。東成区の食生活改善推進委員会の方が、お手伝いをしてくださいました。できだけ、親が手を貸さないで、子どもたちに任せながら料理を作りました。子どもたちも、任されたことでやる気を出し、どの子も熱心に最後の片づけまで、一生懸命取り組みました。おかげでおいしく出来上がり、皆さん大満足でした。
【学校日記】 2016-02-27 12:27 up!
節分
昨日(2月3日)は、節分でした。1年生の教室にも鬼がやってきました。鬼は、1年生の子どもたちに「自分たちの心の中にいる、悪い鬼を追い出してください」と言っていました。どの子どもの中にもいる悪い鬼(おこりんぼう鬼、泣き虫鬼、ぐずぐず鬼など)をしっかりと追い出せたかな?
【学校日記】 2016-02-04 10:57 up!
1/14 児童集会(1年・6年)
今日は、朝からかなり冷え込んでいました。本校では、今、体育館の耐震工事の為に体育館が使えません。そのため、児童集会も外で行います。今日は、1年生と6年生がペアになって、「宝探し」をしました。お兄さんお姉さんに連れられて、運動場に隠された「お宝」を探し回ります。終わるころには、みんなほっかほっかになっていました。
【学校日記】 2016-01-14 10:29 up!
4年環境学習出前授業
1月13日(水)に4年生の環境学習出前授業があり、大阪市環境局の方、一般法人あだーじょの方、ひがしなりわがまちくらぶの方が来てくださいました。平野川の水の汚れから始まって、生息する魚の実態などについて教えていただきました。最後に、環境に優しいアクリルたわしの作り方を教えていただき、みんなで作りました。
今回の出前授業で、身近な平野川についての関心を深めることができました。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
【学校日記】 2016-01-13 15:49 up!