令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

租税教室 【6年生】

今日は6年生が税金について学びました。
日本には50種類くらいの税金があること
1億円稼いだらいくら税金がかかるかってこと
日頃からよく耳にする税金が社会の中でどのように使われているかなど、
マンガ動画で見たのでよくわかりましたね。

世界に目を向ければ、ポテトチップス税やソーダ税が
かかる国があるってことも今日学びました。

旭区税務署の皆様
本日はお忙しいところ、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生と最後のにこにこ班

今日は6年生と最後のにこにこ班活動です。

朝から冷たい一日ですけど、外を走り回っている 体はぽかぽか。

6年生に一緒に遊んでもらえるにこにこ班も今日が最後と思うと
なんだかさみしいね。
やさしくしてくれた6年生、本当にありがとう。

真っ青な空に子どもたちの歓声がこだまして
元気な一日がスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パワーアップタイム! なわとびリレー

久々の「パワーアップタイム」

1年生から6年生まで混合のにこにこ班で
なわとびリレーをしました。

往路はなわとびでびゅんびゅん走りとび
折り返して
復路はなわとびをもって全力ダッシュ!

全力疾走って見ていて本当に気持ちがいいですね。

朝から体をしっかり動かして
今日も一日元気に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ!あけのほし幼稚園のみんな

「あけのほし幼稚園」のちびっこちゃんたちが
太子橋小学校の見学にやってきました。

あと2か月したら1年生になって太子橋小学校に仲間入り。
小学校には
PCルームも 大きなプールも 人体模型もありましたね。
運動場もずいぶん大きいでしょう?

その運動場で体育をしていた1年生のおにいちゃんやおねえちゃんが
心なしか大きく見えた一日なのでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Peach Boy

6年生が「桃太郎」のお話を
英語劇にして発表し合いました。

劇に必要なものも全部自分たちで手作りして
せりふも全部英語で覚えて
各グループで発表です。

桃からパッカーンと「Peach Boy」が現れるシーンでは
どのグループもいろいろ工夫していましたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 委員会・運営委員会活動(4年生は5時間目終了後、下校)
3/1 演劇クラブ発表1
第3回学校協議会
3/2 演劇クラブ発表2
3/3 卒業生を祝う会
茶話会
3/4 代表委員会・にこにこ班リーダー会