歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

校区小学生部活動見学2

学校行事の説明をプロジェクターを利用して、映像で説明しました。
大きな学校行事として、体育大会と文化発表会の様子を見ました。

部活動については、本来ならば活動中のところを、運動場・体育館・教室でみてもらう予定でした。あいにくのグランド状態のため、映像と模範演技に代えさせていただきました。女子バレーボール部のトスの実演です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区小学生部活動見学

11月2日(火)の午後、歌島中学校区の6年生を対象にした部活動見学会を行いました。
校下5小学校の6年生が、小学校の先生に歌島中学校に引率してしていただきました。
第1部として、校長先生・生徒指導主事より、冊子をいただき講話をしていただきました。

中学生として、〜自立した人間になろう〜
『自分で考え、自分で判断し、責任ある行動をとろう』
 楽しい中学校生活を送るためには、次の3つのことが特に大切です。
1.授業・勉強を頑張る!
2.本当の友達をつくり、中間や先輩との人間関係を大切にする!
3.規則正しい生活!

小学校6年生370名が参加してくれました。
配付されたプリントを真剣に読んでくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お詫び

昨日のファミリーコンサートに関して、本ホームページの歌島中学校の吹奏楽部演奏の掲載写真に手違いがありました。
本日7時40分に掲載写真を差替えさせていただきました。

歌島中学校の吹奏楽部演奏つづき

歌島中学校の吹奏楽部の演奏では「JR環状線発着メドレー」の駅名あてクイズもありました。アンコールで「美空ひばりメドレー」も披露され、吹奏楽を堪能することができました。

地域の多方面の方々に出演演奏していただき、文化の秋を楽しませていただきました。
またPTAの役員・実行委員さんをはじめ保護者・地域の方に、ご協力いただきありがとうございました。感謝しております。
今後もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌島中学校の吹奏楽部演奏(写真差替え済)

最後に歌島中学校の吹奏楽部が演奏しました。
吹奏楽部は55名の大所帯です。音量も大きく迫力ある演奏をしてくれました。
「ドリフ8時だよ!全員集合メドレー」の演奏では、年配の方もたくさん来られており、馴染みの曲で楽しんでいただけたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 1年1〜4組 授業補填(6限)
45分授業

★☆★お知らせ★☆★

学校評価