2・19(金)クラブ活動発表会〜こちらは、家庭科室、展示の部です!〜
クラブ活動発表会が昨日から始まりました。家庭科室では、展示発表の「料理・手芸クラブ」「フラワーアレンジメントクラブ」「科学クラブ」の作品が展示されています。昨日は、低学年、今日は、高学年が見学に行っています。
1年間かけて作った作品や、実験のレポートが展示されています。「うわ〜! めっちゃかわいく編めてる!!」「お花、きれい〜。」「科学クラブの作品は、触ってもええみたいやで。」見学に来た子どもたちの歓声です。 本日、6時間目から講堂で3年生以上を対象に残りのクラブの舞台(ステージ)発表があります。詳細は、また後で! 2・17(水)1年間の成長を見ていただきありがとうございました。
学校公開、ご参観してくださった保護者の皆様ありがとうございました。各学年、各クラスの持ち味が出ていましたね。1年間の成長の様子を見ていただけたでしょうか。
来年度も学習参観を計画しております。よろしくお願いします。 今年度最後の学校公開は、3月5日(土曜日)に予定されています。6年生の卒業をみんなでお祝いする児童会行事「卒業を祝う会」が行われます。詳細は、プリントを配布しますのでよろしくお願いします。 2・17(水)落し物入れが「進化」したことを君は知っているか!?
校長室前にあるおなじみ「落し物入れ」が最近、進化したことを君は知っているか!?写真にあるように、「服・タオル・ハンカチ」「学習道具」「その他」というふうに入れる場所がきれいに分けられたんだよ。
今までの「落し物入れ」ちょっと、大変なことになっていたね。「落し物」たちがぐちゃ〜ってなっていたの、君も何度か見たことだろう。これからは、自分の落し物が見つけやすくなったはずだ。 しか〜し!!! ここで、大切なことを君は忘れていないだろうか? そう、まずは、落し物をしない、自分の物を大切にするということが一番大切なのだ。そして、もうひとつ! 君は、自分の持ち物すべてに名前を書いているかな? 「落し物入れ」に入っている「落し物」たちを見ると、どれにも名前が書いていないではないか!! 持ち主、君のところに帰りたいと泣いている「落し物」たちもいるはずだ。学校に持ってくるものには、すべて名前を書くようにしよう。 最後に、もうひとつ。 落し物を見つけたら、その落し物は、必ずこの「落し物入れ」のとびらを開けて中に入れてくれたまえ。時々、「落し物入れ」の上に、どんどん積み重ねられている光景をみることがあるね。あれは、とても格好悪い。 よろしく! 2・16(火)明日の学校公開の予定です!
明日は、学校公開です。よろしくお願いします。学習参観としての学校公開は、今年度最後のものとなります。(3月5日土曜日の「卒業を祝う会」の学校公開もお楽しみに!)
参観後、学級懇談会も予定されています。よろしくお願いいたします。 下のリンク先、クリックどうぞ! 各クラスの学習内容です。 2・17(水)学校公開の予定 なお、1年1組と3年1組は、学級休業のため、学習参観・学級懇談会は、延期となっております。日時が決まり次第、お知らせいたします。 2・15(月)「建国記念の日」のお話〜児童朝会小鳥校長先生のお話〜
みなさんおはようございます。今日はちょっと過ぎてしまったのですが、2月11日の「建国記念の日」という祝日があったので、日本という国についてのお話をします。
「建国記念の日」という割に新聞、テレビでもイベントなどの話はあまりなかってですね。なぜなんでしょう? その前にアメリカと中国の話をします。アメリカには独立記念日があります。もともとアメリカという国はイギリスの植民地で1776年7月4日に大陸会議を開き、アメリカ独立宣言に署名がされました。それで、この日をアメリカ独立記念日としています。パレードが行われたり、いろんなお店でセールが行われたりします。また、中国でも10月1日を国慶節と呼ぶ記念日があります。これも1949年10月1日に毛沢東が天安門で建国宣言を行ったことからきています。中国ではこれを祝って大型連休になります。 では、日本にこのような独立記念日とか国慶節のような日があるのかというと無いのです。というのは、日本は島国という事もありますが、いまだかつて他の国の植民地にされた事が無く、いつから国があったのかはっきりしていないのです。日本書紀などに日本という言葉が出てきますが、いつ、誰が、日本と名付けたのかわからないのです。そこで、明治の時代に、日本ができた日を祝日にしたいとの人々の思いから、いろいろ考えて初代の神武天皇が即位した日を「日本ができた日」にしようと、日を計算して2月11日にしました。この時「紀元節」と言いましたが、戦後になって「建国記念の日」になりました。日付自体がはっきりしていないので「建国記念日」では無く、日本ができた事を祝う事から「建国記念の日」と呼ぶようになったそうです。 今、世界中で大変な地域がいっぱいあります。大変な目にあっている子ども達もたくさんいます。その中で日本という国は大昔から続く素晴らしい平和な国です。そういう所に住んでいるわけですから、みんな勉強に遊びに頑張りましょう。 今、インフルエンザがすごく流行っています。休み時間はできるだけ運動場で遊んで、手洗い、うがいをしてインフルエンザにかからないようにしましょう。 |
|