感染症が流行しています。手洗い・うがいの励行をよろしくお願いします。

1・26(火)クリスタルな朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習園の名もなき葉(もちろん名前はあるんだろうけど・・・)が見事に凍っていた今朝の中野小・・・なんて綺麗なんでしょう・・・。
 みんなは、見ることができたのかな? 大阪でも氷点下を記録する日が続いています。二日前には沖縄県にも雪が・・・。
 今年は、暖冬の影響で関西のスキー場は雪不足に悩まされていると報道されていましたが、この寒さで5年生が林間学習で行くハチ北高原にも雪がたくさん積もったかな?





















1・25(月)季節を感じるもの・・・~児童朝会、小鳥校長先生のお話~

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさんおはようございます。今日は寒いですね。この冬いちばんの冷え込みという事です。先週の木曜日、1月21日は、大寒でした。大寒とは大きく寒いと書きます。つまりすごく寒いという事ですね。日本では昔から一年を24に分けてそれぞれその季節に合った名前を付けています。春分とか夏至とかいうのもその一つです。これを二十四節気と言います。節気とは季節の節と気持の気と書きます。でも二十四節気いうと、もう冬は終わりなんです。
 来週2月4日は立春といいます。暦の上では春になるんですね。今、一番春を感じられる所は、百貨店とかスーパーの食品売り場です。去年、三年生が社会見学でライフに行きましたね。売り場の一番前はなぜ果物売り場なのか説明を受けたと思います。来られたお客様に一番季節を感じてもらって商品を買ってもらいたいために果物売り場にしているのです。今はイチゴが山積みされていますね。そして、続く野菜売り場には、春野菜がコーナーを広くとって売られています。日本人は春になれば春のものが食べたくなります。えんどう豆とかフキノトウとか山菜で、たらの芽などが中心です。あまり美味しいものではないのですが、独特の香りとか苦味などがします。旬をいただくと言います。あと一月くらい経つと学校の中に植えられている植物などで春らしいものが感じられるようになると思いますが、今は百貨店やスーパーの売り場です。お家の人と一緒に買い物をする時など、これも社会見学ですから注意して見てみましょう。
 今週は寒いですが、日も長くなってきましたし、陽射しが出れば暖かく感じられます。できるだけ外に出て遊ぶようにしましょう。お話終わります。

 ※写真は、今朝の学習園です。凍っていますね。


1・23(土)備えあれば憂いなし!~学校公開・防災学習~

 本日の学校公開をご参観くださいました保護者の皆様、寒冷の中、ありがとうございました。防災学習、いかがでしたか?
 1時間目は、各教室で火災や地震・災害についての学習をしました。1・2年生は、阪神・淡路大震災の時の倒壊した高速道路の写真や波打つ線路の写真に衝撃を受けたようです。1時間目の学習をいかし、今回の避難訓練は、すばらしい態度で臨めました。前回の防犯訓練での反省もいかせたようです。
 「水消火器」、「煙ハウス」、「簡易担架作り」、「通報訓練」、「非常食」、「応急手当の仕方」、「AEDの使い方」等、各学年に応じた活動ができました。体験しておくこと、知っておくことは、いざという時に絶対に役立つはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・22(金) 1年生!!!むかしあそびを教えて頂きました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2、3時間目に地域の方々に、8個の遊びを教えて頂きました。
初めてする遊びもあったようで、とても興味を持って話を聞いていました。
「もっとうまくなりたい」「上手にできたと褒められた」など話していました。

1・21(木)土曜日は、防災学習です。

 23(土)は、学校公開です。今回は、防災学習です。先日配布しました案内プリントを改めて、配布文書にアップしました。時程、活動内容、場所などが書いてありますのでご覧おきください。 下のリンク先(うすい黄色)をクリックするとプリントが見れるようにもしました。

1・23(土)学校公開(防災学習)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 なかのRunning Weeks(3・4年)・体重測定(1・6年)・委員会活動最終
3/2 なかのRunning Weeks(1・2年)・卒業を祝うお話会(6年)・体重測定(2・5年)・地域子ども会
3/3 なかのRunning Weeks(5・6年)・体重測定(3・4年)
3/5 学校公開(卒業を祝う会)

学校評価

なかのだより

お知らせ文書