遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

西中学校の先生方を給食にお招きしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
2/24(水)給食の時間に西中学校から校長先生と先生方が3名来校されました。

次年度2学期から西中学校に導入される給食の親子方式(九条北小学校で調理後西中学校に運搬)に向けての給食参観でした。

2年1組には、音楽と英語の先生。6年生には、西中学校の校長先生と養護教諭の先生をお招きし、一緒に給食を食べました。

子どもたちの表情は少し緊張気味で、給食が喉を通るか心配しましたが、いつものように食缶はしっかり空っぽに!!

中学校の先生方に準備や片付けの手際の良さや食事のマナーの良さをたくさん誉めていただきました。

こんな美味しい給食を調理員2名で作っている事に中学校の先生方は大変驚いていました。

1年生となかよしシュート、活動の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
 ジグザグコースとハードルシュートの様子です。

1年生と一緒になかよしシュート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は今、体育の学習でシュートゲームをしています。そして、今回は、1年生を招待しました。『ジグザグコース』『ハードルシュート』『ダンボールシュート』『なかよしパス』の4コーナー。それぞれのコーナーに2年生が立ち、1年生に説明し、遊び方や自分たちが学んだコツを教えていました。
 1年生が一生懸命話を聞き、楽しく活動する姿を見て、2年生は、やりがいを感じ、楽しんでいました。一人ひとり役割を考え、1年生のためにとがんばる姿は、もうすぐ3年生になるのだという意欲も感じられました。
 1年生とのかかわりをこれからも大切にしていきたいと思います。

全国教育美術展 表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日、朝会での表彰式に欠席していた児童が、本日校長室で校長先生から賞状をいただきました。おめでとう!

西中学校の3年生からお手紙が届きました。

画像1 画像1
卒業を控えた西中学校の3年生から、小学校6年生の時の担任へたくさんのお手紙が届きました。

「中学校を私が今こうして卒業していけるのも、小学校時代に厳しく鍛えていただいたおかげです。」

「小学校の時の思い出は一瞬たりとも忘れたことがありません。毎日の支えになり続けていました。」

「おかげさまで、進路が無事に決まりました。怒るとめちゃくちゃこわかったけれど、今となってはそれもやさしさに感じます。」

「先生とは小学校生活の半分を過ごしました。今思い起こすと、家族のようなとても楽しく幸せな時間でした。」

どのお手紙にも、生徒たちの素直な気持ちが込められており、読みながらなつかしく、そして心が温かくなりました。

小学校卒業後、このように3年間ご指導いただきました西中学校の先生方へ、心より感謝申しあげます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 校内安全の日
スクールカウンセラー従事日
3/2 6年生と教職員との交流会
3/3 卒業をお祝いする会
3/4 委員会活動
3/7 C-NET

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校評価

全国学力・学習状況調査

はぐくみネット通信

校長経営戦略予算

平成26年度「学校協議会」

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針