「明るく」「正しく」「たくましく」
TOP

運動会全体練習

画像1 画像1

運動会の全体練習の様子です。
入場行進・開会式・応援合戦などの練習を行いました。
当日まで約1週間あります。
まだできていないところは、お家でぜひ復習してみてください。

みんなで力をあわせて『思い出にのこる運動会』にしましょう!

かさ置き場

画像1 画像1
今日は雨。
傘置き場を見ると。。。

とてもきれいに整理できていました。

気持ちがいいですね^^)

書写 〜 3年生

画像1 画像1

3年生、書写の時間。
『日』という文字を丁ねいに書きました。
学校教育において書写は、「文字を正しく整えて書くこと」が目的とされています。

最近では大人も、書道を始める方が増えているそうです。
写経に取り組む人も多いようですね。

書写は気軽に誰でも取り組むことができます。
生活にも密着している「文字」に親しむためにも、お家の方みんなで始めてみるのも良いかもしれませんね。


ねん土細工 〜 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当・クッキー・恐竜・人の顔・・・
ねん土を使っていろんなものを作っていました。

想像力豊かな子どもたち。
「ねえ、これ何やと思う?」
「こんなん作ってん。すごいやろ!」
「クッキー作ってん。おいしいからこれあげるね」

子どもたちのうれしそうな声が聞こえてきました。
人の成長のためには、小さな達成感を積み重ねることが大事。
そんな場面をたくさん見つけることができる、素敵な授業でした。




レクレーション活動!

画像1 画像1
朝の児童集会はレクレーション。
シルバーウィーク明けでしたが、子どもたちは朝から元気いっぱいです!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/1 PTA見守り4-3
委員会活動
3/2 PTA見守り3-1
読み語りの会
3/3 PTA見守り3-2
卒業を祝う会(1時限)
3/4 PTA見守り3-3
3/7 PTA見守り2-1
新高タイム

お知らせ

学校評価・戦略予算関係

がんばる先生支援

校長だより