TOP

児童集会・歌の練習(9月24日)

 今日の児童集会は、運動会の歌・校歌の練習をしました。子どもたちは、指揮係(6年生)の指揮棒をしっかり見て歌っていました。指揮係(6年生)も自分の役割をしっかりと果たしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会・開閉会式の練習(9月24日)

 9月18日(金)の放課後、運動会の開会式・閉会式で様々な係の仕事を担う子どもたちの練習を行いました。司会係の言葉に合わせて、校旗係、赤白応援旗係、優勝杯・準優勝盾係、プラカード係の子どもたちは入場行進の練習をしたり、式の流れを確認したりしました。児童代表のことば係、ラジオ体操係、運動会の歌や校歌の指揮係の子どもたちも司会係の言葉に合わせて動きの確認をしました。
 高学年代表の子どもたちが全校児童の先頭に立ってみんなをリードし、運動会を大いに盛りあげて大活躍することを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会に向けて(9月18日)

 今日、9月18日(金)の練習では、全学年が運動場での練習をしていました。子どもたちの頑張りがファインダー越しに伝わってきました。

 上:低学年の団体演技 中:中学年の団体演技 下:高学年の団体演技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの自由研究(3)(9月18日)

 夏休みの自由研究の紹介、最終回です。すべての作品を紹介することができないのは、本当に残念です。これからも「なぜだろう?」「不思議だな…」「やってみよう!調べてみよう!」という興味や関心、意欲、姿勢を大切にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会・応援の練習(9月17日)

 今日の児童集会は、応援団を中心とした全校児童による応援の練習でした。雨天の為、残念ながら講堂での練習になりましたが、応援団はこれまでの練習の成果を十分に発揮して、大きな声や力強い動きで全校児童をリードしていました。全校児童も応援団を手本にして、大きな声と手拍子でしっかり応援することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 安全点検
委員会活動最終
3/2 代表委員会
3/3 卒業を祝う会全体練習
3/4 卒業を祝う会
卒業お祝い給食交流会