学習参観・懇談会への参加ありがとうございます。いよいよ運動会の練習が始まります。
TOP

2年 −田辺だいこんの収穫−

1月18日(月)
 2年生では、この秋から学習園で大阪の地場野菜のひとつである田辺だいこんを育ててきました。年末にさしかかる頃から、何本かのだいこんは、ぐんぐんと育って土の中から首をのぞかせていました。

年が明けてから更に育ってきたので、今日の5時間目に2年生のみんなで収穫をしました。1本ずつ抜くごとに歓声がおきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間が、始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(月)から22日(金)
「全国学校給食週間」が1月24日から30日の期間であります。北粉浜小学校でも、給食ができあがるまでに働いてくださる人たちへの感謝の気持ちを表すとともに、食べ物のことを考えてみる取り組みを考えています。

24日からの1週間は、卒業遠足があったり社会見学があったりして全校児童が揃わないこともあり、1週間早く学校給食週間としました。

これを機会に、学校給食が多くの方の願いをもとにできあがっているものであることを、子どもたちとともに再度確かめあっていきたいと思います。

5年 −非行防止教室−

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(月) 3時間目
 5年生で、今日は非行防止教室に参加して学習をしました。難波サポートセンターから講師先生に来ていただき話を聞きました。

子ども達も十代になり、これから心身ともに成長をしていく時期になります。それにともない世界も広がり、さまざまな誘惑に触れる機会が多くなります。しかし、楽しい事ばかりではなく、事件に巻き込まれたり、健康を害したりすることがある話を聞きました。

まさか自分には…とか、ちょっとぐらい…といった気持ちになってしまうこともあると思います。地域・家庭と学校がしっかりとつながって子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。

第5回土曜授業 −かるた大会・高学年−

1月16日(土)・第3時間目
低学年に続いて、高学年(4年・5年・6年)で行いました。高学年ともなると、これまでも経験してきているので、たくさんの歌を覚えている人もいて、取り札を取るスピードがとても速い人もいました。

一瞬での勝負で、見ている方も力が入っていました。高学年の人は、これを機会に学年が上がるにつれて、歌の意味を読み深めてみるのも良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回土曜授業 −かるた大会・低学年−

1月16日(土) 2時間目
 低学年(1年・2年・3年)のかるた大会を行いました。百人一首を使ってのもので、毎年恒例になっている学校行事です。12月から練習を積み重ねてきて、みんな一首ずつ一生懸命に覚えてきました。

読み手が札を読み始めると、みんな必死に取り札をさがしていました。これから一年ごとに覚えていき、是非百首の歌を覚えられるようにがんばっていってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 わくわく国語
3/2 せいけつ調べ
3/3 卒業を祝う会
3/4 わくわく算数
委員会活動
卒業式全体練習開始
3/7 児童朝会
C-NET

運営に関する計画

お知らせ