3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

3年生 進路講話

    1月14日(木)6限 格技室にて 外部から講師の先生を

   お招きし、3年生対象で来たるべき日に備え、面接マナー講座

  を行いました。

   事前に生徒に活躍してもらったDVDを作成し、社会へ出てか
 
  らも大いに役に立つ講話をしていただきました。

   「身だしなみ」「面接での大切な、第一印象、入室、あいさつ

  お辞儀、表情、立ち振る舞い、話し方・聴き方」など大事な話ば

  かりでした。

   そして、放課後には、教職員も研修を受けました。

   電話の対応や、名刺交換など大人でも役に立つお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 学年通信

    各学年の通信が配布されています。

    ご一読くださいませ!!!


    1年学年通信 ⇒(クリック)1年学年通信 40

    2年学年通信 ⇒(クリック)2年学年通信 23

    3年学年通信 ⇒(クリック)3年学年通信 1,12
画像1 画像1
画像2 画像2

新成人のつどい

   1月11日(祝・月) 成人の日
   東三国・新東三国の東三国中学校の卒業生が集いました。

   これからの地域の担い手として立派になった姿が眩しく
  感じられました。

   地域のオッチャン、おばちゃんたちがお祝いの会を開き
  門出を見守りました。

   歌でお祝いしてくれた「KOUHEI」本名:富永耕平さんも
  参加してくれたり、その当時の先生方の参加もあり、盛り
  上がった宴になりました。
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新東三国地域クリーンウォーク

   1月10日(日) 9時より クリーンウォークが行われました。

   冬とは言いながら清々しい天候の下、新東三国地域で今年最初の
  活動に、Jrリーダー20人、保護者4人、教職員4人で参加しまし
  た。野球部、バレーボール部、剣道部、3年生と地域の方々と一緒
  に地域清掃をしながら、仲良くなりました。

   共に生活する地域を自分たちの手で きれいにすること以上に、
  つながりを感じてもらえたと思います。

   今年も、これからたくさんの行事に参加していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

   1月7日(木)昨日・・・
   3学期の始業式が無事終わり、今日からいつもの日常に戻りま
  した。
   3年生は、早速第5回実力テスト!!

   3年生の教職員は高校へ出向いての教育相談と忙しい毎日を過
  ごしています。

   寒さもようやく例年の気候にもどり、寒さが一段と堪えます。

   今日が過ぎれば3連休・・・良いのか悪いのか(笑)

   写真は1月10日(日)の行われる「クリーンウォーク」の
  ポスターです。朝、9時からです。
   参加してください!!!

   そして冬の中庭・・・、寒さの中、学校に居座っているネコ
  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/1 各種委員会 特別選抜合格発表(3年3限まで)
3/2 月曜校時 一般入試事前指導
3/3 3年生4限まで 一般選抜出願 生徒議会
3/4 3年生を送る会 SC
3/7 月654321 企画委員会