〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

2月14日文芸部が「住吉ユースコンサート」に出演します。

来る2月14日(日)午後1時から、住吉区民ホールでは、「SUMIYOSHI YOUTH CONCERT2016」(住吉ユースコンサート)が開催されます。

これは住吉区青少年指導員連絡協議会が主催する、若者たちのための音楽コンサートです。

今回、本校からは、文芸部がギター演奏と歌声を発表します。(文化祭でも披露しました)

また、この司会、進行も本校がお手伝いすることになっています。ぜひ来場ください。
楽しいコンサートになると思います。
画像1 画像1

【3年全学級】インフルエンザ感染拡大防止に係る臨時措置について(お知らせ)

インフルエンザ感染拡大が心配されておりましたが、本校でも発症する生徒が増えております。つきましては、次のとおり臨時措置をとらせていただきますのでよろしくお願いいたします。

1.臨時措置
  【本日】平成28年2月8日(月)…昼食後に下校させます。
    
  【明日】平成28年2月9日(火)…昼食後に下校させます。
         (明日の状況により変更もあります。)

2.ご家庭で注意していただきたいこと
・感染拡大防止のため、不要不急の外出はさせないでください。
・手洗い・うがいを励行させ、十分な睡眠と栄養のバランスの取れた食事摂取を心がけさせてください。

3.連絡事項
・発熱症状やインフルエンザ様症状が出た場合、直ちに医療機関に受診し医師の指示に従ってください。また、必ず学校に連絡をしてください。
【墨江丘中学校 電話 6674−3612】

 インフルエンザ感染拡大防止に係る臨時措置について(お知らせ)                    

2年生「英語能力判定テスト」

2年生は、延期されていました「英語能力判定テスト」を今日、2月7日(月)1時間目に実施しました。

このような客観テストが、学校では進路に向けて行われます。
実力を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道部「修道館杯争奪中学生剣道大会」

2月7日(日)大阪城にあります、修道館では「修道館杯争奪中学生剣道大会」が開かれました。

本校は男女とも団体戦トーナメントに出場し戦いました。惜しくも上位入賞は逃しましたが、大いに検討しました。

写真は女子団体1回戦東陽中学戦です。この試合は3勝1分けで勝利しました。

*大阪市立修道館
 昭和38年に青少年のための武道錬成場として設立。
 元は警察学校の武道場で、移築したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「すみよし文化フェスティバル」に出展しています。

今日、2月6日(土)、住吉区民センター大ホールでは「すみよし文化フェスティバル」が開催されています。

学校PTAや地域の皆さんの活動の様子を様々な発表、展示で紹介されています。また、その他、多くのイベントも行われています。

本校PTA成人文化委員会からは、ナチュナルグリーンガーデンやPTA新聞、社会見学会の様子などの展示発表を行っています。

本日、16:00まで行われていますので、間に合う方はどうぞご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 公立特別選抜発表 3年進路懇談(4限まで) 元気アップ学習会
3/2 1,2年学年末テスト PTA実行委員会
3/3 1,2年学年末テスト 公立一般出願
3/4 1,2年学年末テスト 公立一般出願(3年3限まで) 生徒会中学校説明会(中学校体育館で両小合同で14:30〜) 吹奏楽部小6向け音楽鑑賞会(中学校体育館で13:45〜)
3/7 公立一般出願 お別れ会(6限) 時間割逆順 (6限お別れ会後1年体育館準備) 元気アップ学習会

学校評価

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

校長経営戦略予算

図書だより

全国学力・学習状況調査

大阪市統一テスト