TOP

『ケータイ教室』を行いました☆

 ケータイ、スマホを安心・安全に使うために『ケータイ教室』を行いました。
電話・メール・、インターネットの正しい利用方法やフィルタリングの設定について、講師の先生から映像やお話で詳しく聴きました。
 保護者の皆さま、お子さんから今日の講演会の話を聴いてみてくださいね。勉強になりますので・・・☆
画像1 画像1

11月28日(土)に参加してきました♪

大阪市立中央図書館にて
「学校図書館に地域の力を!〜読書で子どもをはぐくむ〜」

各校の活動状況を聞いたり
図書館の1Fの展示コーナーには本校の元気アップだよりも展示していただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがたいお言葉をいただきました☆

 11月26日(木)に開催した学校協議会。区長さん・副区長さん・区民企画課の方の3名の皆さんもお迎えして行いました。
 委員の皆さまからは、生徒たち、先生方の頑張りを評価していただきました。
 すごく嬉しかったのは、「生徒の挨拶が元気になった!」「学校の雰囲気がすごく変わり、良くなった!」「学校が活力あり、元気になった!」などなどのお言葉をいただいたことです。ありがとうございました! 今後も全校生徒、教職員が『協力一致』でより良い学校作りをしていきます。皆さま、よろしくお願い致しますね☆

大阪市統一テスト結果☆

 明日から『師走』です。1年の経つのは本当に早いものです。 
3年生の皆さんに、11月27日(金)に「大阪市統一テスト」の結果を配布しました。 テスト結果の見方の文書も併せて配布しています。自分自身の学習の習得状況をしっかりと把握して、今後の学習に役立ててほしいですね。学校全体の結果については後日、お知らせしますが、生徒の皆さんの頑張りが顕著に表れていたテスト結果でした。
 またまた、明日は実力テスト!!
田辺中学校の目標は常に「持てる力以上!」  健闘を祈ります☆
 

☆時雨のお茶会☆

元気アップ事業でお茶会を開いていただきました(/>∀<)/☆
前回同様初めに、お花や掛け軸の説明をしていただきました〆(・ω・)
前回は水無月(6月)のお茶会でしたが今回は時雨(11月)のお茶会。
掛け軸の説明が何より印象に残ってしまったのですが
「時雨洗紅葉」
この時期の紅葉が時雨に洗われて赤い色がより鮮明になるという意味が込められています。
お花や掛け軸を見るだけでお点前をしていただく方の心を感じることができます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 公立特別選抜合格発表 3年4限まで
3/2 3年学集
2年球技大会(56限)
3年進路相談(午後)
3/3 1年学集
特時
3年卒業式練習(56限)
3/4 2年学集
公立一般選抜出願(4限昼食・諸注意後出発)
3/7 3年送別式・体育館椅子準備(12限)卒業式練習(34限)学(56限)
1・2年卒業式練習(放課後)