TOP

1年 百人一首大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食後、すぐに国語係と文化委員が準備してくれて、いよいよ百人一首大会が始まりました。読み人はもちろん1年生の先生たち。太鼓の合図の後に繰り出されるバラエティに富んだ読み方にたくさんの生徒が翻弄されました。しかし、生徒の表情は真剣そのもの。1枚でも多くの札を取ろうと必死になっていました。
 結果は

優勝 2組 平均40.2枚  準優勝 1組 平均33.3枚  3位 4組 平均29.8枚

となりました。個人戦では、1人で77枚も取る生徒がいました。個人賞と団体賞は、後日学年集会で表彰する予定です。

1年 進路講演会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(水)に1年生で進路講演会を行いました。「福祉作業所」から3施設、「幼稚園・保育園」から3施設、「老人ホーム・ディケアセンター」から3施設の計9施設、11名の講師の方々が来校して、お話してくださいました。
 生徒たちは前半・後半の2回講演を聞きました。体育館で講師の方々の紹介があった後、各教室の司会と書記が講師の方をお迎えに行き、教室まで案内しました。

1年 進路講演会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室まで案内したら、司会の進行で起立、礼。講演が始まりました。

1年 進路講演会3

画像1 画像1 画像2 画像2
 講演では、プリントや画像などを用い、工夫をこらしてお話してくださいました。グループワークを行っているところもありました。

1年 進路講演会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お話の後、生徒からの質問タイムがありました。その後、礼をして、各教室の司会と書記が講師の方を見送りました。
 2回の講演の後、聞いた内容を各自思い出して、まとめました。まとめた内容をもとに各班ごとに新聞を作成する予定です。
 講師の方々、誠にありがとうございました。これからも東住吉中学校の教育活動へのご理解、ご協力よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 お別れ会
3/4 一般選抜出願

お知らせ

学校評価

学校協議会

校長経営戦略予算

事務室