TOP

一学期期末テスト開始&配布文書更新

 今日(29日)から期末テストが始まりました。今回は三日間あり、学年によっては9教科全てのテストがあります。集中力を切らさず、頑張りましょう。また、提出物は忘れることなく持ってきましょう。
 「一学期末懇談のご案内」「公立学校説明会 案内状」「私立学校説明会 案内状」を更新しました。配布文書の配布文書一覧の欄よりご覧ください。


配布文書

「学校納入金(6月分)のお知らせ」を更新しました。配布文書の事務室の欄よりご覧ください。

7、8月行事予定更新

 7、8月の行事予定を更新しました。7月は一学期を締めくくる大事な月です。7日(火)〜9日(木)は、「相互参観」という授業力アップを目指して、教員同士がお互いの授業を参観し、研究する期間があります。そして、13日(月)〜16日(木)には1学期期末懇談があり、17日(金)が終業式です。中学校の期末懇談は保護者・生徒・担任との三者で行いますので、よろしくお願いいたします。
 8月は6日(木)に平和登校日があり、25日(火)が始業式です

避難訓練1

画像1 画像1 画像2 画像2
 22日(月)に避難訓練を行いました。今回は、火災を想定した訓練です。14時23分、体育館より出火!校内放送が入り、避難を開始しました。
 さぁ、素早く避難することができるのでしょうか。

避難訓練2

画像1 画像1 画像2 画像2
 結果、グラウンドに集合するまでに4分06秒かかりました。その後、まず消防署の方から講評をいただきました。「素早い行動ができているが、君たちならもっとできる!」という励ましの言葉をくださり、煙の危険性、本番を想定した訓練をすることの大切さなどを話してくださいました。
 次に、水消火器での消化訓練を行いました。消防署の方に、消火器の使用方法や射程距離などの注意事項を説明していただき、実際に生徒代表が放水しました。
 最後に、校長先生から「次回は3分30秒を目指そう!」という総括があり、訓練を終えました。
 消防署の方々ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 お別れ会
3/4 一般選抜出願

お知らせ

学校評価

学校協議会

校長経営戦略予算

事務室