土曜授業「防災の日」

 今年度は、体験コーナーを14か所設け、3名1組で子どもたちが自由に回る活動を考えました。より楽しく、主体的に学べることをねらいとしました。最後には、保護者も含めた全校一斉の避難訓練をし、運動場に集合しました。コーナーの設置・運営等にあたっては、連合町会や消防、区役所、社会福祉協議会のみなさまに大変お世話になりました。ありがとうございました!
(写真は、「毛布で担架作り」「防災クイズ」「雨合羽作り」の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工室が普通教室になります!

 来年度以降、児童数の増加が見込まれるため、やむなく図工室を普通教室2室にする工事をしています。工事期間中は、近隣の皆様に何かとご迷惑をおかけするかもしれませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 車いす体験

 リハビリテーションセンターの方に来ていただき、車いすについて話を聞いたり、自走体験や介助体験をしたりしました。車いすに乗ってみると、数cmの段差でも超えるのが大変なことに気づきました。鷺洲小学校の中にもスロープがついているなど、いろいろなところにバリアフリーがあることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会見学

 毎日新聞社の見学に行きました。資料の多さや、新聞制作のスピードを間近に感じることができました。資料では、写真110万点、スクラップ140万点が保管されていました。地下の工場では、高さ15mの輪転機が夕刊を1秒に40部印刷し、機械で一気に梱包までする工程を見学させてもらいました。昔は、活字を1字ずつ拾って、鉛18Kgの「刷版」を作っていましたが、今では、わずか180gのアルミ版で印刷しているという技術革新も学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導

Q:次の4つの中で、自給率がもっとも低いものは何ですか?
  1.野菜  2.いも  3.肉  4.米
5年生が、食料自給率や日本の食料消費の変化について学習しました。普段の食事の材料で輸入に頼っているものがたくさんあることや、地産地消、旬について知りました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31