3年 毛筆習字 「つり」
「つ」は 筆の軸を回さずに書きます
![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 「コーンスープ」は、ベーコンの旨みと、コーン、スイートコーンの甘味が調和した、子どもたちに人気のスープです。 「かぼちゃのプリン」は、かぼちゃ100%のピューレと卵、牛乳、生クリーム、砂糖で作ります。ミニバットに入れ焼き上げた、色目の美しいデザートです(写真2枚目)。自然なかぼちゃの甘さを味わえます。 ☆かぼちゃ☆ かぼちゃには、カロテンやビタミンCなどの栄養素が多く含まれています。これらには、皮膚やのど、鼻などの粘膜を丈夫にする働きがあります。また、食物繊維も多く、おなか(腸)の中の掃除をしてくれます。 2月16日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 「豚肉のねぎだれかけ」は、角切りの豚肉を焼き物機で焼き(写真2枚目)、白ねぎのタレをかけます。 「ツナっ葉いため」は、ツナとだいこん葉をいため、しょうゆで味つけした、ご飯に合う一品です。 ☆さといも☆ さといもは炭水化物が多く含まれ、おもに熱や力のもとになります。また、カリウムや食物繊維も多く、生活習慣病を防ぐ働きがあります。独特のぬめりには、胃や腸の働きを活発にする働きがあります。 2月15日(月)の給食![]() ![]() 「関東煮」は、子どもたちに人気の定番献立です。『うずら卵』の個別対応献立です。 「茎わかめのつくだ煮」の茎わかめは、わかめの茎の葉脈の部分で、コリコリとした食感が特徴です。甘辛いつくだ煮にしました。ご飯がすすむ一品です。 駅伝大会 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |