学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

きたおか祭り1

 2月4日(木)、きたおか祭りを行いました。今年は、ハッピーグループ(たてわり班)で楽しいゲームを中心としたお店を開きます。行事の目標は、異学年同士の交流と、責任をもって自分の役割を果たすことです。年末から6年生を中心に準備を進めました。

1枚目:代表委員会による、開会式の様子です。目標や諸注意が話されました。
2枚目:開店までの直前準備の様子です。迷路を作っています。
3枚目:北恩加島保育所のみなさんを招待しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ORIX出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日、オリックスのコーチの方々が、ティーボールを教えてくださいました。
 いつも体育で行っている「ならびっこキック」とは違い、本物の野球選手が行っているものに近いルールで試合をしました。難しいルールでしたが、コーチが優しく丁寧に教えてくださったおかげで、楽しく活動することができました。
 最後には一緒に記念写真を撮っていただき、サインと鞄もいただきました。サインは各学級で飾っています。すごく貴重な授業でした。

図画工作*3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月3日(水)、図工の授業でカッターを使いました。
 前回描いた作品に扉や窓を開け、色々な世界を描いていきます。
 みんな、思い思いの世界を作り、楽しく授業に取り組んでいました。

音楽*3年

画像1 画像1
 2月3日(水)、最近の音楽の時間には、「山のポルカ」をリコーダーで演奏しています。授業後も練習している子が増えました。
 みんな、どんどん指の動きが滑らかになってきました。これから習う色々な曲もどんどん吹いてください。
画像2 画像2

図書*3年

画像1 画像1
 2月2日の図書の時間に、国語の授業で学習した「落語」の本を読み聞かせしました。

 教材本は、有名な「じゅげむ」です。みんな、「名前がめっちゃ長い」と話したり、「じゅげむじゅげむ…」と唱え始めたりしていました。次回は「はつてんじん」を読み聞かせします。

 図書室には色々な落語の本があるので、興味をもってくれたらと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 体重測定5年  保幼小交流1年  
3/3 卒業を祝う会  体重測定4年  委員会活動  PTA実行委員会 
3/7 体重測定2年  
3/8 体重測定1年  

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針