天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

体力向上!「かけ足タイム」

画像1 画像1
 1月12日から2月8日の期間の毎日20分休みの時間を活用して「かけ足タイム」を行っています。「かけ足タイム」は、学年別にコースを分けて、運動場を時間内にできるだけ走ります。走っては、少し歩き、また走っては少し歩きを10分ほど繰り返すインターバルトレーニングを取り入れて、体力の向上や健康の増進を図っています。2月9日には、四天王寺をかりて、「かけ足大会」も行われるので、子ども達は、目標をもって毎日頑張っています。

子ども総合震災訓練

1月16日の土曜授業で、子ども総合震災訓練を行いました。
今年で4回目になるこの総合震災訓練。
少しずつ内容を変えつつ、
阪神淡路大震災が起きたこの時期に継続して行うことで、
子どもたちに非常時の行動が身についてきているように感じます。
「新聞紙で作る簡易スリッパでの歩行体験」「救護所体験」「煙テント・水消火器体験」「身近なもの(ストッキング・ハンカチ)を使った応急手当」「胸部圧迫」「アルファ化米炊き出し」この6つのブースを縦割り班でスムーズに回っていました。
今回、初めて取り組んだ「引き渡し訓練」では、
100名を超える保護者の方々がお越しくださって、約8分で引き渡しが完了しました。
ご協力ありがとうございました。
今回の取り組みを生かして、次回につなげていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お正月伝承遊び

1月14日(木)の5,6時間目に講堂でお正月伝承遊びをしました。普段あまり使わない道具ということもあり、熱中して取り組んでいました。遊び方の分からない遊びは、友だちに聞いたり、じっと見たりと仲良く遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

百人一首大会

1月13日(水)の5時間目に百人一首大会をしました。事前に学級の代表を6名決め、対戦しました。この大会に向けて、多くの子ども達が熱心に百人一首を覚えることができました。とても真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携の取り組みが2つ行われました

先日、小中連携の取り組みが2つ行われました。
1つは、12月18日(金)の英語出前授業です。
天王寺中の先生が天小に来て、6年生に英語の授業をしていただきました。
昨年度に続き、天小には岡先生が来られました。
岡先生のテンポのよい進め方に、ひきこまれていく6年生の子どもたち。
授業を受けた後、
「新しい読み方が分かった」「英語の書き方が分かった」「早く勉強したい」
という前向きな感想が聞かれました。
もう1つは、12月22日(火)の天王寺中生徒会による学校紹介です。
こちらは、今年度初めての取り組みで、来年、入学する中学校への不安を取り除き、親しみをもってもらうために行いました。
生徒会の人たちの話し方ややり取りはとても頼もしく、ここでも、6年生の子どもたちは話にひきこまれていました。(その様子を写真でお見せできないのが残念です…)
一人一人心に残るものがきっとあったことでしょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31