2月19日(水)は学習参観、懇談会です

6年生理科特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、近畿化学協会より、青柳正也先生をお招きして、理科特別授業を行なっています。
担任と共に、理科支援員の藤波先生、教育委員会の先生がサポートします。実験は、紫キャベツのを使って水溶液の性質を調べる内容です。

本日の特別授業

今日は、活動的な授業が目白押しです。
2年生は校区の各所へ地域学習です。
5年生は、読売新聞社へ社会見学です。
6年生は、理科特別授業です。
詳細をお伝えします。楽しみにしてください。

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは運動場隅々まで走り回り、元気いっぱい鬼ごっこを楽しんでいます。
朝から運動することで、勉強への集中力も高まります。
集会委員さんありがとうございます。

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今朝の児童朝会は「なかよし集会」です。1年生から6年生まで、全員で鬼ごっこをしました。
いつも感心することですが、大和田小学校の子どもたちは、明るく・仲の良い児童です。
集会委員さん、今朝の集会ありがとうございました。

1年2組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後、1年2組の算数を参観しました。
担任の若松先生も、ICT機器(書画カメラとプロジェクター)を活用してわかりやすい授業に取り組んでいます。

2組の掲示板にも、午前中に作ったリース作品が貼り出されていました。どれも個性豊かで素晴らしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
週間予定表
学校行事
3/2 体重測定(4年)  卒業を祝う会 茶話会
体重測定(4年)  卒業を祝う会  学習参観・懇談会(6-2)
3/3 委員会(最終) 体重測定(3年)
3/4 体重測定(2年)  2分の1成人式(4年)
3/7 体重測定(1年)
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

がんばる先生事業報告

モバイルページ QRコード