2月19日(水)は学習参観、懇談会です

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 

児童会 運営委員会 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。新しい週が始まりました。爽やかな朝です。

今週から、児童会 運営委員会の子どもたちによる「あいさつ運動」が始まりました。

今朝は、正門前で明日は通用門で「あいさつ運動」が行われます。朝のあいさつで子どもたちの笑顔と笑い声のあふれる大和田小学校になると思います。

大野川緑陰道路クリーン大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今日は大野川緑陰道路クリーン大作戦です。
朝早くから、大和田・大野百島地域の皆様も総掛かりで緑陰道路をきれいに掃除していただいています。
緑陰道路道路は本校校区だけでなく西淀川区の誇りです。年に数回ボランティアとして清掃活動をされています。
本校児童も自然観察や秋探しなどで活用させていただいております。
ありがとうございました。

学校だより

画像1 画像1
画像2 画像2
PTAのご厚意で掲示板に「学校だより」が掲示されました。
「学校だより」は各町会のご厚意で回覧板で地域の皆さまに見ていただき、大和田小学校の教育活動に、ご理解とご支援をいただいています。
あわせて、ホームページにも公開しています。

がんばる先生支援事業

画像1 画像1
運動場に新しい運動具が増えました。今年度小山教頭先生をチーフとして「がんばる先生支援事業」で、本校は子どもの体力・運動能力の向上にグループ研究で取り組んでいます。
写真の運動具は「一輪車の練習器具」です。子どもたちは、休み時間に縄跳びやドッジボールで楽しみながら体力・運動能力の向上させています。この運動具で一輪車の苦手な児童も、一輪車を楽しめると思います。
月曜日の児童集会で説明後に使用開始します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
週間予定表
学校行事
3/2 体重測定(4年)  卒業を祝う会 茶話会
体重測定(4年)  卒業を祝う会  学習参観・懇談会(6-2)
3/3 委員会(最終) 体重測定(3年)
3/4 体重測定(2年)  2分の1成人式(4年)
3/7 体重測定(1年)
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

がんばる先生事業報告

モバイルページ QRコード