H28.3.2(水)6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、あと11日で卒業する6年生の卒業をお祝いする会がありました。

1〜5年生からは、お祝いの出し物があり、6年生からも歌の贈り物がありました。

会場の講堂は4・5年生の代表委員会の児童が飾り付けてくれ、明るい雰囲気で過ごすことができました。
また、たてわり班キッズチームからも、メッセージ色紙のプレゼントがありました。
6年生からは手作りの雑巾が贈られ、来年度新しい学年で使うことになっています。

先生たちからのサプライズ合奏もあり、6年生は、卒業を実感しているようでした。

3月になりました。

画像1 画像1
1〜4年生は、あと15日。
5年生は、あと16日の登校です。

6年生は、あと12日で卒業していきます。

今月の生活目標は、
「1年間のまとめをしよう」
です。

学習も終盤にさしかかっていますが、身の回りの環境についても、
次の学年が気持ちよく使うことができるように、しっかりと整えていけるよう指導しています。

窓清掃

画像1 画像1
今日は、とてもいいお天気です。
校庭には、外で遊ぶ子どもたちの元気な声が響いています。
寒さも少しずつ和らぎ、校庭で遊ぶ児童も増えてきました。

さて、今日は高所の窓清掃が入っています。
普段あまり見ることができないので、お仕事されている様子を子どもたちは、じぃーーーーーっと見ています。
お仕事されている方も、ちょっと気まずそうですが、にこっと笑いかけてくださっています。

H28.2.23・24(火・水)5年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の学習で、みそ汁作りと、炊飯の実習をしています。

初めてお米をとぐ児童もいて、わくわくしながらも米粒を流さないよう慎重に取り組んでいました。

といだお米は、中の様子が見える鍋で炊きます。
火加減が難しいですが、上手に炊けていました。
少しできたおこげもうれしそうに食べていました。

みそ汁は、昆布・かつお・いりこ出汁の3通り作り、味の違いを確かめていました。

食卓によく上る2品ですが、実際作ってみると難しいことがわかったようです。
おみそ汁は何度かチャレンジして、お家の味で作れるように慣れていってほしいですね。

梅が開花しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2月も終わりが近づき、日が長くなって来ました。
朝夕の冷え込みも最近は少し和らいできた気がします。

校庭では梅が開花しています。
梅の木の近くでは、鳥の鳴き声も聞こえるようになりました。

これから少しずつ校内でも春の訪れを感じることができるでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31