卒業遠足 part1 2月12日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員参加とはいきませんでしたが、 6年生は卒業遠足で「USJ」に出発しました。 普段いくUSJとは違い、 小学校生活を一緒に過ごした 友だちと行くUSJに子どもたちは 期待に胸を膨らませていました。 人々のくらしと道具 3年 2月3日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昔の道具として「七輪」を使ってお餅を焼きました。 新聞紙や割り箸を燃料にして、 上手に炭に火をおこしていました。 なかなか火がおこらなかったグループもありましたが、 みんなで協力してお餅を焼いて、 しょうゆをつけて「おいしい!」と言いながら、 食べていました。 子どもたちは、昔と今のくらしの違いや、 良さについて考える良い機会になりました。 英語サポート事業 4年 1月28日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ビクトリア先生が英語を教えています。 楽しい英語の授業に、子どもたちは目を輝かせながら 学習に取り組んでいました。 わくわく班で遊ぼう 1月27日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集まって「なんでもバスケット」をして遊びました。 異学年児童の交流はどの学年にとっても とても大切な体験であると考えています。 これからも、異学年での交流の機会を 作っていきたいと考えています。 3年 クラブ見学 1月26日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来年のクラブを何にしようか みんな一生懸命に考えていました。 来週のクラブ発表のビデオも参考にして しっかり考えてください。 |