11月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 うずら卵の入った関東煮です。アレルギーのある児童は、
うずら卵抜きのものを食べました。
 洋がらしを味つけに使ったあえものとのりのつくだ煮です。

    ≪こんだて≫
    ・関東煮
    ・三度豆のからしあえ
    ・のりのつくだ煮
    ・ごはん
    ・牛乳


11月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 年に一度登場のくじらの肉を使ったオーロラ煮です。
 煮ものとあえものを組み合わせています。


    ≪こんだて≫
     ・くじらのオーロラ煮
     ・じゃがいもと野菜の煮もの
     ・もやしのゆずの香あえ
     ・ごはん
     ・牛乳

ヨットカー&お話会&ザリガニの絵(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ヨットカー」
 ご家庭で用意していただいたものを使って、ヨットカーを作りました。
 どうすれば風を受けて走れるのか。
 みんな工夫していました。
 
 「お話会」
 ろうそくに火が灯ればお話の世界に入る。
 教室の電気を消してカーテンを閉めて、薄暗い中、子どもたちは真剣にお話を聞いていました。
 
 「ザリガニの絵」
 パスと絵の具を使いました。
 よく観察して描くことを意識しながら取り組みました。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月31日(土)、土曜授業で「交通安全教室」を開催しました。
 「♪クロネコヤマトの宅急便〜」でおなじみのヤマト運輸の方をゲストティーチャーとしてお招きしました。
 トラックの死角・ブレーキを踏んだ時の制動距離(停車するまでの距離)・シートベルトの安全性など、実演を交え、お話してくださいました。

「お話会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月29日(木)に「野の花文庫」の方にゲストティーチャーとして、学校に来ていただき、「お話会」を開催しました。
 全学級で、1時間ずつ、お話をしてくださいました。
 子どもたちは、そのお話に、静かに聞き入っていました。
 最近、朝晩、ずいぶん寒く感じるようになりました。
 今、季節は、「読書の秋」です。
 学校でも読書週間を設定して、毎朝10分間読書に取り組み、本に親しむようにし、豊かな心を育んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 6年理科特別授業
3/3 2年出前授業
3/7 6年卒業美化作業
3/8 卒業を祝う会
6年茶話会
長吉出戸小学校