いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

楽しく英語活動

画像1 画像1
 本校では1年生から英語活動を行っています。
 写真は2年生の英語活動の様子です。電子黒板を使い、楽しく活動をしています。今日は「晴れ」「雨」など天気にかかわる言葉を英語でたくさん言いました。

分数のわり算

 6年生の算数の学習の様子です。写真は6年2組の分数のわり算の学習です。クラスを2つに分けて、少人数で学習を進めています。
 今日は「9分の8を1とすると、6分の5はいくつですか」というような、何倍をもとめる学習でした。比べる数(6分の5)をもとになる数(9分の8)で割ると答えをもとめることができます。子どもたちは先生の話、友だちの考えをよく聞いて学習に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

じゃんけんぽん!!

画像1 画像1
 「じゃんけんぽん!!」
 「やったぁ!!」
 「負けた!!」
 子どもたちが平均台を使って、じゃんけん対決をしていました。
 これは4年生の体育の学習の様子です。本校では、運動場、体育館、格技室の3つの場所で体育の学習を行うことができます。今日は運動場が雨のため使えなかったので、格技室を使って体幹やバランスを鍛える学習をしました。子どもたちは「勝った!!」「負けた!!」と言いながら、楽しく体を動かしていました。

魚は何を食べているの?

画像1 画像1
 子どもたちが顕微鏡で何かを見ています。話を聞くと、生きたミジンコを観察していました。
 5年生の理科では「メダカのたんじょう」を学習しています。教室で育てているメダカは市販のエサをやっています。しかし、川や池に住んでいるメダカは何を食べているのか不思議でした。そこで、川や池にいるメダカが食べているミジンコを実際に観察することにしたのです。「こんなのを食べているんだ」と子どもたちは感心していました。

緊急 体育大会の延期

画像1 画像1
 本日6月12日に予定しておりました、今宮中学校の体育大会はグラウンドの状態がよくないので、16日に延期することに決定しました。
 ご来校のご予定もあったと思いますが、よろしくお願いします。

 緊急連絡メールをご登録の皆さんにはすでに配信済みです。また、元今宮小、元弘治小にも掲示しております。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31