学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

理科*3年

 理科の「電気で明かりをつけよう」の単元で、2つの実験をしました。
 1つ目は「導線をどうつないだら明かりはつくのか」についてです。
 教室で様々な回路を作り、「これなら明かりがつくと思う。なぜなら…」「これはつかないと思う。だって…」と色々な予想を立てながら実験に取り組んでいました。
 2つ目は、「どんなものが電気を通すのか?」についてです。
 各班で、はさみ・のり・下敷き・鉛筆など身の回りにあるものを使って楽しそうに実験に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育*3年

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月15日(金)、今日の体育ではキックベースで点数を取るための練習をしました。

 「キックターゲット」や「ジグザグパス」など色々な練習方法に楽しんで取り組んでいました。

 来週からの体育がとても待ち遠しそうです。

2年 発育測定

画像1 画像1
 1、3時間目に発育測定を行いました。2年生のうちに身長を測るのは今回が最後です。1年生の時と比べてどれくらい伸びたかな?
 また、養護教諭の先生方からは、かわいい元気丸が登場するクイズが出題されました。クイズを通して、体調を崩しやすいこの時期、健康に過ごすために気をつけることを学びました。

幼小合同地震・津波避難訓練

 15日(金)、隣接する北恩加島幼稚園と連携して、地震・津波避難訓練を行いました。

 震度5を想定した地震の後、園児・児童が運動場に集まり、校舎の安全確認を行ってから、3階へと避難します。年少・年中組のお友だちは、学校の校舎の階段を上り下りするのが初めてだったので、高学年児童が手をつないで一緒に避難しました。

 訓練後、消防隊の方、校長先生、園長先生それぞれのお話を聞きました。静かに行動できたこと、優しく助け合って行動できたことがほめられました。

 阪神淡路大震災から21年、東日本大震災から5年が経とうとしています。 災害は、長い時間が経つと忘れてしまいがちになりますが、いざという時、自分の身を守る行動が取れるよう心がけてほしいと思います。3月5日(日)には地域防災訓練も行われます。保護者・地域の方々にもぜひ、ご参加いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定*3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月14日(木)、3学期最初の発育測定をしました。
 2学期より10cmも伸びている子もいました。

 保健指導では、風邪をひかないためのポイントを分かりやすく教えてもらいました。

 最近咳き込んでいる子も数名います。手洗い・うがいをして元気に過ごしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業を祝う会  体重測定4年  委員会活動  PTA実行委員会 
3/7 体重測定2年  
3/8 体重測定1年  

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針