学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

理科の実験2(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で、「虫めがね」を使って光を集める実験をしました。

 校庭で、黒い画用紙と虫めがねを持って実験に取り組みました。

 光の量を上手に調整すると数秒程で煙が上がりました。

 教室に戻ると、みんなで話し合って実験結果をまとめることができました。

 右端の画用紙は実験で使用した後の黒画用紙です。

タグラグビー(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月から取り組んでいるタグラグビーですが、総当たり戦を始めました。

 みんな、最初はボールをパスすることだけに集中していましたが、何回も練習を繰り返していくうちボールを持っていない時の動き方やパスをもらうための動き方を工夫するようになりました。

 ハーフタイムでは「どうしたらタグを取れるのか」「パスをつなぐためには」を考えながら話し合っています。

歯磨き指導(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食の時間に保健委員の児童が「歯磨き指導」をしに来てくれました。

 委員会の児童は、それぞれの歯の磨き方や、歯ブラシの持ち方などたくさん教えてくれました。

 最後に「歯は一生ものなので大事にしましょう」と教えてもらいました。

理科の実験(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業で「はね返った光」についての学習をしました。

 鏡を使って体育館の壁に光をはねかえして、温度や明るさはどうなるか実験しました。

 みんな「どんどん明るくなってる」と気付いたことを話し合っていました。

4年 ふしぎなお面

画像1 画像1
4年生は今日、作品展で作ったふしぎなお面を持ち帰りました。

家でも子どもと一緒に鑑賞してみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業を祝う会  体重測定4年  委員会活動  PTA実行委員会 
3/7 体重測定2年  
3/8 体重測定1年  

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針