手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

目を大切にしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
10月の保健目標は「目を大切にしよう」
保健室前の掲示物に注目!

運動会その5

なぜか出来島小学校の運動会はいつも白組が勝ちます。
今年もやはり白組が勝ちました。
各学級で平等に分けているので、あくまでも偶然です。
平成20年度以来、赤組が優勝したのは1回だけです。
来年こそ赤組にはがんばってもらいたいです。

運動会は各学年の競技だけではありません。
5〜6年生(代表委員の4年生を含む)は児童会活動として、
運動会のあちこちで色々な役割を担っています。
各競技の準備物、会場の飾りつけ、プログラムの作成と配布、
ゴールテープ係、開閉会式の進行、救護係、体操係などなど、
当日は、自分たちの競技の合間を縫って、
よくがんばってくれました。
このように陰で5〜6年生が頑張ってくれているおかげで、
運動会は成り立っています。

また、応援団もそうです。
4年生以上の希望制で参加できますが、
毎日休み時間や放課後に集まって練習を重ねてきました。
大きな声を出し、走り、ピタッと止まり、動きや流れを覚え、
がんばってきました。
日中、学年の運動会練習をし、
放課後にまた応援団の練習をし…。
応援団に参加した子たちは本当に大変だったと思います。
が、実に充実感にあふれたいい表情をしていました。
楽しく参加しているように感じました。

写真は、開会式、応援団の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会その4

団体競技と言って、赤組vs白組の競技を各学年1つします。
1年生は玉入れ(今年はダンシング玉入れ(!)でした)、
2年生は大玉ころがし、
3年生は台風の目、
4年生は綱引き(3本のミニ綱引きで、6人ずつで勝負)、
5〜6年生は騎馬戦でした。
1〜3年生は1回勝負で決着します。
4年生は2回戦して引き分けなら3回戦があります。
5〜6年生は個人戦と大将戦の2回戦がありました。

写真は5〜6年生の組立体操の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会その3

どの学年もやはりダンスが難しく、
ここまでに多くの時間がかかりました。
しかし、できなかったことができるようになると、
子どもたちの表情もいきいきとしてきました。
5〜6年生の組立体操もまさにそうで、
何度も失敗しながら、練習を重ねてきました。
当日は、1〜3年生はにこやかに楽しく取り組み、
4〜6年生は真剣な表情で取り組みました。
大きな拍手に嬉しそうにしていました。

写真は4年生ダンス(ソーラン節)と徒競争、
5〜6年生の騎馬戦です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会その2

走る競技は、1〜4年生が徒競争で、
5〜6年生はリレーでした。
徒競争は学年が上がるにつれ走る距離が長くなります。
4年生以上は1人1周(約100m)です。
写真は2年生の大玉ころがしと
3年生の台風の目と徒競争です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 1〜2年体測
読み聞かせの日
3/5 卒業を祝う会
地区児童会・集団下校
3/7 クラブなし5hで終わり
児童朝会
スクールカウンセラー来校
図書館開放

学校だより

学校評価

年間にわたって