5年生の研究授業 〜上田先生(5年)〜学年の代表者(教諭)が校内公開授業を行う授業研究会があります。 これは、1年間の教育活動の総まとめ『紀要』にも掲載する大切な研究授業です。 ●今日1月22日(金)の5時間目は 上田先生(5年)の国語の授業です。 単元は、 「わたしたちとメディアとのかかわりについて意見文を書こう」 教科書の「テレビとの付き合い方」を読んで、筆者が伝えたかったことを考えていきます。 全教員が交互に授業を参観し、成果と課題を整理してメモして行きます。 教育センターからも、元校長の松岡里美教育指導員(本校の2代前の校長先生です)をお招きし、授業終了後は、多目的室で今日の授業についての討議会を開催しました。 子ども達にわかりやすい授業を目指し、 私達教員も日々研修に励んでいます。 (学校長) どこにいても時間がわかります1 〜卒業生からの贈りもの〜卒業生からの贈りもの、第2段、 「西校舎壁面」の大時計の取り換えです。 作動してはいるものの、表面にサビがういて見えにくかった大時計。 これで、運動場のどこにいても、しっかりと時間を確認することが できます。 (学校長) どこにいても時間がわかります2 〜卒業生からの贈りもの〜卒業生からの贈りもの、第3段、 「東校舎壁面」の大時計の取り換えです。 完全に壊れて動かない東校舎壁面の大時計。それも設置されているのは校舎のテッペン、見上げるのはちょっと首が疲れます。 これで、職員室前や中庭で遊んでいても、しっかりと時間を確認する ことができます。 (学校長) 外してよかった校舎の時計長い間こわれて動かなかった東校舎壁面の大時計、 取り外してびっくり。完全にさびて一部は腐食が進み、いつ落ちてきてもおかしくない程の壊れようでした。 「校長せんせぇ、校舎の時計の取り換えは大正解ですよ」と業者の弁。 本当に事故が起きる前に撤去できてよかった。一安心です。 (学校長) 1・3・5年 耐寒かけ足スタート
昨日の2・6年に引き続き今日は1・3・5年の耐寒かけ足が始まりました。(4年生は来週月曜日から走り始めます。)
15分休みが始まると一斉に運動場に集まる子ども達 音楽に合わせて一生懸命に走っていました。 今日はなんだか日差しがあたたかで走るには心地いい天気でした。 (教務) |
|