6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 習字 (10/7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期になって初めて習字。
「土地」という文字に挑戦しました。<筆を立てて堂々と書く>ことを一人ひとり意識して書いていきました。
書き始めると夢中になり、全員が黙々と練習していきました。そして、最後に1枚清書を書き、終えました。
書いた文字は現在、教室の後ろに掲示してあります。参観時に是非、ご覧ください。

2年 音読劇に向けて(10/16)

 国語科の「名前を見てちょうだい」の学習が終わり、学習したことを生かして1年生に音読劇をします。
 
 今日は音読劇に向けて役割を分担し、お面を作りました。お面をつけると練習にも気合が入ります。

 お家でも音読劇の練習を聞いてあげてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 すてきなぼうしの完成です!(10/16)

画像1 画像1
 たくさんの飾りをつけた『おしゃれなぼうし』が出来上がりました!
みんなとても似合っています♪♪

 一人ずつ見て回っていると、どの子も自分の工夫したところや頑張ったところを一生懸命話してくれます。同じような飾りを使っていても、仕上がりは一人ひとりの個性が出ていますね☆

 お互いの帽子を鑑賞したらお家にもって帰りますので、ぜひお家でも工夫したところなどを聞いてあげてくださいね^^
画像2 画像2

4年 英語活動(10/16)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はギャビー先生と英語を学習しました。多目的室に入るなり、「ハロー!!!」と元気いっぱい。
ハロウィーンが近いということで、ハロウィーンに関する単語、魔女(witch)お化け(ghost)くも(spider)怪物(monster)かぼちゃのちょうちん(jack-o'-lantern)などを用いたお話やゲームをしました。その後、一人ひとりオリジナリティ溢れる仮面(mask)を作成しました。
久しぶりの英語ということもあり、子どもたちは終始興奮状態でした。
次回の英語活動も楽しみです。

6年 修学旅行・帰校しました 10/15

画像1 画像1 画像2 画像2
渋滞のため少し到着が遅れましたが、無事に帰校しました。少し疲れた様子でしたが、帰校式でもしっかりした声で挨拶をすることができました!
2日間とも、しっかりと過ごすことができた子どもたち。「え〜、もう帰るん〜?」と、いう言葉が聞こえてきて、本当にいい修学旅行を創り上げたんだなぁと感じました。また、6年生のもともと強かったつながり、チームワークのよさが、さらに磨かれた2日間でした。

保護者の方・地域の皆さん、お出迎えをしていただき、ありがとうございました!また、子どもたちからのお土産話をきいてあげてください☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 学年末個人懇談週間
3/4 学年末個人懇談週間
3/8 地域別子ども会・集団下校