早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

抹茶ういろう

画像1 画像1
 今日の献立は、

 かやくご飯、みそ汁、抹茶ういろう、牛乳でした。

 「ういろう」を初めて食べた子もいたようです。ちょうど新茶の季節ですので、きれいなグリーンのういろうは、目にも鮮やかで、清涼感のあるデザートでした。

 ご家庭では、上新粉10:砂糖5:水20の割合でよく混ぜ、電子レンジでも作ることができます。抹茶はお好みでどうぞ。

気の早い 花と蕾

 えの森で、ハギの花が咲きました。ツユクサもまだ咲いていないのに、気の早い秋の七草です。
 2枚目の写真は、オミナエシの蕾です。これも、秋の七草のひとつです。
 3枚目は、ネムノキの蕾です。真夏にハケのような不思議な形の花を咲かせ、甘い香りを漂わせます。
 花が咲いた時だけでなく、少しずつ変わっていく姿も観察してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示板ができました

 理科室の前に、えの森用の掲示板ができました。「えのもりプロジェクト委員会」で企画し、管理作業員さんが、廃材を利用して手づくりしてくれました。
 掲示板の名前は「えの森ひろば」。素敵なネーミングです。
 
 えの森の写真や子どもたちの作品を飾ったり、陸前高田との交流の様子を紹介したり、震災について学べるコーナーとしてこれから活用していく予定です。
 理科室前はどの学年も通りますので、ぜひ、楽しみに見てほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はりきっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の練習も佳境に入ってきました。
 どの学年も、はりきって練習しています。
 連日の暑さの中ですが、こまめな水分補給と休憩をこころがけ、よい体調で練習を乗り切れるよう指導しています。

 明日、運動会のご案内のプリントをお持ち帰りいただきます。
 運動会当日の、同伴者用保護者証の希望も受け付けますので、プリントをよく読んでお申し込みください。

応援団も がんばっています

画像1 画像1
 4年生から6年生の有志で編成した応援団も、毎日がんばって練習しています。
 学校全体をひっぱって運動会を盛り上げる立場ですから、ダラダラした態度で臨むことは許されません。大きな声を出して、キビキビと動いています。
 毎日の放送でも応援歌や応援合戦が流れ、学校は今、運動会ムード一色になりつつあります。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31