早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

大豆がたっぷり

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、

 牛肉と大豆のカレーライス、レタスのサラダ、ヨーグルト、牛乳
でした。
 大粒の大豆がたっぷり入っており、食べごたえ充分です。

 暑くなると食欲の落ちる子もいるようですが、カレーだとやはり、子どもたちには食べやすいようです。運動会の練習を元気に乗り切るためにも、しっかり食べてほしいと思います。

帰ってきた 亀吉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜授業の日に散歩に出かけた亀吉。
 いつもなら翌日には帰ってくるのですが、今回は少々長旅をしていました。

 子どもたちも亀池をのぞいては、「まだ帰ってけえへんなあ・・」「もしかして引っ越ししたんかなあ?」と淋しそうにしていました。そろそろ帰ってきてほしいなあ、と思っていたところ、、、

 亀吉は、プールにいました!
 水が赤く濁った大プールで、のんびりと泳ぎを楽しんでいたようですが、久しぶりに亀池に帰ってきました。
 子どもたちも大喜びです。そしてあっという間に、「亀吉がプールから帰ってきた!!」と、口コミが広がっていました。

児童集会 運動会の並び方

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童集会では、運動会の開閉会式、応援席の並び方を練習しました。
 赤組も白組も、前の人の頭をしっかり見て、まっすぐに整列していますね。

 運動場でも講堂でも、白熱の運動会練習が繰り広げられています。
 学年ごとの練習風景も、順次お知らせしていきたいと思います。
 とにかく、けがなく、本番を迎えてほしいものです。

6月 行事予定

 6月分の行事予定を掲載しました。画面右下側の「月間行事予定」「6月行事予定」にてご確認いただけます。

 6月も、運動会、新体力テスト、土曜授業などと、行事が目白押しです。
 
 また行事予定にも掲載しているとおり、学校給食費と学校徴収金(児童費など)は引き落とし日が違いますので、前日までに残高の確認をお願いします。

 6月行事予定は、下の緑色の文字をクリックしてもご覧いただけます。

 6月行事予定

テントの設営

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日から、運動会の練習が本格的に始まります。
 熱中症予防のため、少しでも日影ができるよう、テントを設営しました。

 暑い日が続きそうですので、大きめの水筒を持たせてください。
 早寝・早起き・朝ご飯で、体調管理もよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31