ありがとう6年生!たてわり活動をはじめ色々学校のため自分たちのために、尽くしてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えるため、ありがとう6年生の会があります。 今日の児童集会では、6年生に贈る歌の練習をしました。 各クラスで事前に練習してきたので、とっても美しい歌声で感動的です。 他にも、4,5年生の代表委員が中心になってスローガンを決めたり、飾り付け、プレゼントの作成などを進めてきました。 明日は、本番。 6年生は喜んでくれるかな? スローガンは、「えがおで終わろう6年生」です。 お話会3月1日(火)のお話会(住之江図書館)の行事は、住之江図書館のボランティア15名と図書館司書1名が本校に来校され、各学年2時間目と3時間目に分かれ、1時間の本の読み聞かせをしていただきました。 子どもたちが、1時間退屈しないように、工夫して実施していただきました。 粉浜学園が来ました1年生の教室で算数のお勉強の様子を見ました。 ランドセルを背負いました。 一緒に遊具で遊びました。 1年生になるための極意をかいた絵巻物を渡しました。 あと1か月ほどで粉浜っ子になる新1年生との交流が始まっています。 貧血と脳貧血測定の前に、養護教諭より、6年生に、「貧血と脳貧血」の話がありました。 朝会でふらっとなるのは、貧血のせいではありません。 貧血は鉄分不足などの原因で赤血球が少なくなり、口内炎ができる、爪が反る、体がだるい、などの症状が出ます。 脳貧血は、脳に血液が不足することで、ふらっと気が遠くなるなどの症状が出ます。 寝不足や朝ごはん抜き、長時間立ちっぱなしなどによって、誰でも起こってしまうのが、脳貧血です。 なった場合、座って頭を低くすれば、改善します。 怖いのは、突然倒れて頭などを負傷する二次被害です。 なぜ、6年生のこの時期に話したかと言えば…、 卒業式、卒業式練習では、長い時間立つことがあり、この脳貧血になる場合があるからです。 ぎりぎりまで我慢しないで、座ること、それでも我慢できない場合は、サインを送ることなどを話しました。 4年生住吉大社見学まずは、お相撲さんの土俵祭りの見学をしました。 見学が終わった後、お相撲さんに色々質問しました。 ちゃんことはお相撲さんが作る料理のことで、有名なのはちゃんこ鍋ですが、カレーを作っても、ちゃんこだそうです。 住吉大社は相撲の神様で、横綱は住吉大社が発祥の地だそうです。 立浪部屋のけいこ場になっていて、相撲祭りの後、場所が終わるまで、毎日練習するそうです。 そのあとも、樹齢千年の木や、色々な施設を見学しました。 案内の方から、一寸法師の発祥がこの地であることや、住吉と書いて「すみのえ」と読んでいたことなどを教えてもらい、住之江区の歴史を感じることができました。 |
|