給食(10/28)
10月28日(水)の献立は「牛肉のカレー風味焼き・トマトのスープスパゲッティ・キャベツときゅうりのピクルス・黒糖パン・牛乳」でした。牛肉のカレー風味焼きは、牛肉、ピーマンをカレー粉等で下味をつけて焼き物機で焼きました。それに今月1回のみ使用の生のトマトを用いて、オリーブ油とにんにくを香りよく炒めて風味を増し、ほたて貝とベーコンで旨みを出して仕上げたトマトの酸味がほどよくおいしいスープスパゲッティとキャベツときゅうりのピクルスがでました。
【学校日記】 2015-10-29 07:49 up!
給食(10/27)
10月27日(火)の献立は「鶏肉のごまだれ焼き・ソーキ汁・もやしのしょうが風味あえ・ごはん・牛乳」でした。鶏肉のごまだれ焼きは、鶏肉にたまねぎ、ピーマンを加えて練りごまの入った調味料で下味をつけ、いりごまをふって焼き物機で焼きました。ごまの風味が香ばしい一品でした。それに沖縄の郷土料理であるソーキ汁ともやしのしょうが風味あえがでました。ソーキ汁のソーキとは、豚のあばら肉のことで給食ではだいこん、白ねぎなどの野菜と切りこんぶを一緒に煮込んで作りました。豚ばら肉はいったんゆがいて余分な脂を落とし柔らかく煮る工夫をして作りました。残食のないどのクラスもしっかりと食べてくれた給食でした。
【学校日記】 2015-10-28 08:44 up!
給食(10/26)
10月26日(月)の献立は「和風おろしハンバーグ・みそ汁・かぼちゃのいとこ煮・ごはん・牛乳」でした。和風おろしハンバーグは、焼いたハンバーグにゆず風味をきかせただいこんおろしをかけてさっぱり味のハンバーグに仕上げました。それにこれからがおいしくなる白菜が入った野菜たっぷりのみそ汁とかぼちゃのいとこ煮がでました。いとこ煮とは、小豆とかぼちゃを甘すぎない程度に汁けがなくなるまで煮たものです。小豆とかぼちゃは煮えるまでの時間が違うため、まず小豆をかなり柔らかくなるまでゆで、あずきが柔らかくなってきたら、かぼちゃを加えて煮、調味料で味つけして作りました。このように材料を順次適当な時期に加えていくことを“追い追い(おいおい)に煮る”といい、おい⇒甥(兄弟の子ども)、これが転じていとこ煮というようです。
【学校日記】 2015-10-26 15:36 up!
給食(10/23)
10月23日(金)の献立は「お好み焼き・豚汁・きゅうりの酢のもの・ごはん・牛乳」でした。大阪にはたこ焼きやお好み焼きなどの「粉もの」と呼ばれる食文化があります。給食で出るお好み焼きは、鶏卵、水、やまいもとろろなどで作った生地に、かつおぶし、青のりを混ぜ、キャベツ、青ねぎを加えて焼き物機で焼き、切り分けてクラスごと配缶しました。1人分のお好み焼きに小袋のトンカツソースを自分でつけて食べました。それに旬のさつまいもが入った具たくさんの豚汁にきゅうりの酢のものがつきました。今日は大阪のお好み焼き定食の給食でした。
【学校日記】 2015-10-23 17:48 up!
給食(10/22)
10月22日(木)の献立は「ポークカレーライス[米粉]・はくさいのピクルス・みかん・牛乳」でした。今月は食物アレルギー対応サポート月間です。今日のポークカレーライスに使用するカレールウの素は原材料に小麦粉を使用していない米粉のカレールウなので小麦アレルギーのある子どもも食べることができました。それに旬のはくさいのピクルスと旬のみかんがでました。米粉のカレーライスもおいしく食べてもらえてました。
【学校日記】 2015-10-22 17:35 up!