6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

朝の登校風景

 今朝は、バスケットボール部が清掃活動を手伝ってくれました。感謝!
 3年生はテストのため、教科を片手に登校している生徒もいます。
 頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

27日(水) 日の出は、ゆっくり

 早く太陽に上ってほしい、早く暖かくなってほしい。
 四季、自然の営みは、仕方ありません。
 夏と冬の差、改めて太陽の偉大さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

太陽が傾くと

 夕方になって、太陽の日差しがなくなると、寒さは一気に。
 しかしながら、グラウンドでは、運動部員たちが声をあげて練習しています。
 子どもは風の子、頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正門階段の修理

画像1 画像1
 管理作業員さんの手により、正門内側の階段で、外れていたタイルが補修されました。
 みんなが昇り降りする階段。長い間に負担がかかり、取れてしまったようです。
 明日からは、通常どおり使用できます。
 大変寒い中の修理、ありがとうございました。

日なたは、ポカポカ

画像1 画像1
 校舎の廊下は、どこを歩いても、冷え冷え。
 そのような中、太陽が照りはじめ、日なたは暖かくなってきました。
 この厳しい寒さ、早く緩んでほしいものです。

 そして、玄関の梅は、蕾がふくらみ、その開花で、3年生を励ましているようです。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31